食べ方 あさイチ 栄養
最近話題になっているゴジベリーというものをご存知ですか。
栄養価が高く美容効果やダイエット効果がすごいスーパーフードとして海外でも話題になったそうです!
近年、アサイーをはじめ、チアシード・キヌアなど様々なスーパーフードが話題になっていますよね。
私はミーハーなのですぐに試してみたい派なのですが、どれも気軽に摂り入れることができるので、なかなか使いやすくておすすめです。
そして、新たに注目されはじめているのがこの〝ゴジベリー〟です。また、聞きなれない名前がでてきましたね。笑
これはNHKのあさイチで紹介されていたものです。
ゴジベリーと聞くとわからない方が多いと思いますが、クコの実と聞くと思い浮かぶ方は多いのではないでしょうか?
中華料理屋さんの杏仁豆腐のうえに乗っている赤い実です!
実はこのクコの実のことをゴジベリーと言います。
昔から知られていて、スーパーなどにもあるゴジベリーにはどんな栄養素があるのでしょうか。
そもそもスーパーフードとは
最近よく耳にするスーパーフードですが、なんとなく身体に良いものとわかりますが、性格には何か知らない方が多いと思います。
スーパーフードとは
・栄養バランスに優れている
・他の食品に比べると栄養価が高い。または一部の栄養価が優れている
など、一定の基準をクリアしたものです。
栄養価が高いことで美容やダイエットにもいい影響があるので話題になることが多いようです.
ゴジベリーとは
上にも書きましたが、日本では〝クコの実〟と呼ばれているものがこのゴジベリーの正体です。
赤くて小さめの粒です。
果実ですが、生ではなく、ドライフルーツとして売られていることが多いので、栄養素がぎゅっと詰まっています。
漢方薬として使われることもあるこのゴジベリーの原産地は中国です。しかし、日本でも栽培している場所もあるそうです。
標高が高く、寒暖差が激しい場所で育ちやすい植物です。その気候などの条件が厳しければ厳しいほど栄養価がつまって、さらに体にいいゴジベリーになるそうです。
クコの実と聞くと杏仁豆腐を思い浮かべる方が多いと思いますが、最近では健康効果の高い種やナッツと一緒に売られていたり、薬膳としてお粥に使われたりもしているようです。
ドライフルーツがお粥に入っていると思うと不思議なかんじですが、薬膳と聞くと体に良さそうなので試してみたくなりますよね!
少量で効果があるスーパーフードなので、お粥のように他のものと食べのが良さそうです。
ゴジベリーのカロリー
私の中でドライフルーツはカロリーが高いイメージが強いのですが、ゴジベリーも意外と高カロリーです。
100gあたり約360kcalもあるため、ダイエット中となると食べ過ぎないようにしたいと思いますが、ダイエットに必要なのはカロリーの低さだけではありません。
もちろん、摂取カロリーが多いと食費しきれないため太りやすいという点もありますが、最近ではそれ以上に栄養素が大事だという考え方にもなってきています。
栄養素は次からご紹介しますが、これを読んでいただければカロリーが高くても食べたくなるのではないでしょうか!