長期にわたって人気のあるしょうが湯。
風邪予防や身体を温める効果か有名な生姜ですが、実はそれだけでなく素晴らしい健康効果やダイエット効果があります。
しょうか湯と聞くと生姜とお湯を混ぜたものと思ってしまうかもしれませんが、はちみつやレモン、りんごなどを一緒に混ぜて作るので甘みもありとても美味しくて飲みやすいです。
作り方もとても簡単!
材料を毎回買うのが面倒だという方も、スーパーやドラックストアで市販のものを購入できるので、そのようなものを飲んでも良さそうですね!
飲むタイミングによっても効果が変わってくるため、その辺もご紹介していきます。
一時期、しょうが紅茶もダイエット効果があると話題になりましたが、しょうが湯はしょうが紅茶とは違いカフェインが含まれていないので、夜寝る前や妊娠中、授乳中でも安心して飲むことができます。
その時によって飲み分けるといいかもしれないですね。
しょうが湯とは
健康効果の高いしょうがを使ったドリンクです。
しょうがといえば身体を温める効果が有名だと思いますが、身体の冷えを改善することは、多くの体調不良の改善に繋がります。
しょうが湯はただお湯にしょうがを入れてあるだけでなく、甘みをつけるためにりんごやはちみつを使ったりするのでとても飲みやすくなっています。
さらに、レモンを入れて美容やダイエット効果を上げるものもあります。
わざわざ生の材料を買わなくても最近では〝しょうが湯〟というものがスーパーやドラッグストアに売っていますので簡単に始めることができますよ!
しょうが湯のカロリー
カロリーはマグカップ一杯あたりおよそ70kcalです。
はちみつやりんご、レモン、柚子などを加えるともう少し高くはなりますが、そこまでダイエットに影響するほどではないお思います。
市販のものはメーカーによってカロリーが変わってくると思いますが、ダイエット効果の高いドリンクなので、カロリーはそこまで気にしなくて大丈夫です。
市販のものを買う場合は、砂糖を使っていないタイプのものを選ぶようにしましょう!
しょうがの栄養素
健康効果が有名なしょうがには素晴らしい効果のある栄養素がたくさん含まれています。
生姜の栄養素
・身体の表面を温めるジンゲロール
・身体を芯から温めるショウガオール
・むくみ改善に効果のあるカリウム
・血行を良くするジンゲロン
・糖質の代謝をサポートするビタミンB1
・脂質の代謝をサポートするビタミンB2
・美肌効果のあるビタミンC
・骨を強くするカルシウム
など。
なかなか聞かない栄養素もたくさんありますね。
ショウガオールなどはショウガにしかないのでしょうか?
実はこのあまり聞かない栄養素がしょうがが健康や美容にいいと言われている理由なのです。
その効果は後ほどご紹介します!
しょうが湯ダイエットの方法
このダイエット方法は朝に飲む方法が一番メジャーなようです。
寝ている間、あまり気がつきませんが、私たちの体はたくさんの汗をかきます。そのため、朝一の水分補給はとても大切です。
また、朝いちで水分をとると寝ている間に消化活動をしてでた老廃物をしっかりと排出できるという効果もあります。
その水分補給としてよく言われているのが白湯ですよね。
その白湯をしょうが湯にすることでさらに身体が温まり1日の活動代謝を上げられるためダイエットに効果的なのです。
ちなみに胃が弱い方は空腹時に飲んでしまうと胃痛の原因になってしまう可能性がありますので、胃の弱い方は食後などに飲むようにしてください。
他にも夜に飲むのも効果的だと言われています。