2017.1.15放送の〝ピラミッドダービーで〟4人の芸能人が1週間本気ダイエットを行なっていました。
そのなかで特に効果があったのが、相席スタートの山崎さんが行った〝セブンデイズカラーダイエット〟というものです。
私は初めて耳にしたのですが、ご存知ですか?これはすでに海外では話題になっているようで、海外セレブ達は実践しているようです。
なかなか耳にしないこのダイエット、実は4人の中で一番ダイエット結果がでた方法でした。
これをきっかけにこのダイエット方法、注目が集まりそうですね。
そんなカラーダイエットについてご紹介します。
カラーダイエットとは
このダイエット方法は、食材が色別に持っている栄養素をバランスよくとって行うダイエット方法です。
色別にすることでわかりやすくなるため栄養素をバランスよく摂ることができます。
カラーダイエットのカラーには、白・黒・緑・赤・黄・橙などがあります。
栄養素をバランスよく摂ることができるので健康的にダイエットができそうですね。
カラーダイエットが効果的な理由
上にも書きましたが、食材を色別にすることで、その色の持っている栄養素をバランスよく摂ることができます。
例えば、白にはお米をはじめとするうどんやジャガイモなどの炭水化物や豆腐、白身魚があります。
炭水化物は三大栄養素の1つで、私達が活動するためのエネルギーになる大切なものです。
さらに白身魚などのタンパク質も三大栄養素の1つで、身体を作るもととなるので、これも欠かせない栄養素ですよね。
このように、色別にすることで栄養素をわかりやすくできるのです。
ちなみに、
便秘解消には、わかめ・昆布・ひじきなどの黒
代謝を上げるには赤身の肉や魚、トマトなどの赤
アンチエイジングにはナスやブドウなどの紫
などの効果があります。
ピラミッドタービンで実践されたカラーダイエットの方法
2017.1.15放送のピラミッドダービーで、相席スタートの山崎さんがこのダイエットを行なっていました。
この番組では4人がそれぞれのダイエットを行い、どのダイエット方法が一番痩せるかというものでした。
そのため、公平になるように
・飲み物は水かお茶のみ
・過度な運動はしない
・食事制限をしすぎない
という共通のルールもありました。
このセブンデイズカラーダイエット、あまり耳にしないですよね。この番組では、7日間の食事を色で分けてするというものでした。
ルールは
・曜日で食事の色を変える
・白色のタンパク質は毎日しっかり摂る
・1日3食しっかり食べる
とだそうです。
3食食べてもいいというのは、ダイエットしている感じがなくて嬉しいですね。
相席スタートの山崎さんは
月曜日:白
鶏胸肉・ご飯・ジャガイモ・玉ねぎ・もやし・マッシュルーム など。
火曜日:赤
トマト・パプリカ・りんご・いちご など。
水曜日:緑
ほうれん草・アボカド・キャベツ・アスパラ・ピーマン など。
木曜日:オレンジ
にんじん・かぼちゃ・柿・オレンジ など。
金曜日:紫
紫キャベツ・ナス・ざくろ・さつまいも など。
土曜日:黄色
黄色ピーマン・バナナ・パイナップル など。
日曜日:自由
という感じで行なっていました。
自由な日があるのも嬉しいところですよね。
でも、毎日色のものを考えるの、少し大変そうな気がします。
ちなみに、
春香クリスティーンさんがベビーフードダイエット
南海キャンディーずのしずちゃんがところてんダイエット
ニッチェの近藤さんがキャベツダイエット
山崎さんがセブンデイズカラーダイエット
を行なっていたのですが、この中で一番効果がでていました。
ピラミッドダービーのカラーダイエットの結果
1週間このダイエットを行なった相席スタートの山崎さんのダイエット結果は素晴らしいものでした。
体重 70.2kgが1週間でなんと、66.8kgまで減ったのです。
1週間でー3.4kgはとてもすごいと思います。
やり方のところでもご紹介しましたが、この番組では過度な食事制限や運動は共通のルールで禁止していたのでこのダイエット方法がいかに効果的なのかがわかりますね。
新しいダイエット方法、ぜひ試してみたいです。