食事と同様に毎日欠かさないものといえば飲み物ですよね。
カロリーをあまり気にしていない方が多いと思いますが、実はダイエットをする上ではとても大切なことです。
カフェなどで飲むドリンクや砂糖がたくさん使われているドリンクは思っている以上に高カロリーで、糖質量も高めです。
砂糖を摂取してしまっていることももちろん太る原因ですが、それにより、ダイエットに必要なビタミン・ミネラル・カルシウムなどの栄養素が不足状態になったり、腸内環境を悪くして太りやすい体を作ってしまいます。
そうなってしまわないためにも、痩せる飲み物を選んで、ダイエットを成功させましょう!
市販のものから手作りまで、併せてご紹介していきます。
ダイエット中の飲み物選びで大切なこと
カロリーが低いもの
ダイエット中、特に気にしている方の多いカロリーですが、ほとんどの方が食べ物のみのカロリーは気にしていないではないかと思います。
ドリンクのカロリーは見ていますか?
私は普段お茶やコーヒー、水しか飲まないのですが、たまに甘い飲み物が欲しくなってもカロリーを気にしたことがありませんでした。
しかし、ドリンクのカロリー、意外と高いんです。
私が以前アルバイトをしていたカフェには、とても美味しいココアがありました。そのお店ではピザとパスタをメインに扱っているお店だったのですが、なんとそのココア、お店で扱っているどのパスタよりもカロリーが高かったのです。
このようにドリンク一杯で食事を超えてしまうものが少なくありません。
最近のダイエットはカロリーよりも糖質や栄養素を重視する考えが広まってきていますが、それでも食事以上となってしまうと、気にする必要がありそうですよね。
特に外食やカフェ、コーヒーショップで扱われているものは高カロリーになっている可能性があるので気をつけましょう!
甘味料がないもの
もう1つが甘味料がないものを選ぶことです。
私は最近砂糖断ちをゆるく開始しました。
開始当日、今日お菓子たべなかった!と思ったのですが、よくよく考えたらその日に飲んだ豆乳飲料に砂糖が使われていました。
健康にいいイメージの豆乳や市販のコーヒーには意外と多くの砂糖が使われています。
痩せるためには砂糖はNGですよね。
気がつかずに摂ってしまうことも多いと思うので、ぜひ表示を確認するようにしましょう。
また、最近よく目にする、カロリーオフや砂糖0というものはダイエットにいい気がしてしまいますが、実はこれらは人工甘味料が使われている可能性があります。
商品の表示を確認すると聞いたこともない名前がいっぱい。
実際どれが甘味料なのかもわからなければ、どれだけの種類が使われているかもわかりません。
そして、知らない物=食品添加物の可能性があると考えてしまう私にとっては、食品添加物も避けたいので尚更怖いです。
(これはあくまで私の考えです。)
これらを考えると、ダイエット中の飲み物はなるべくお茶や白湯、自分で作ったスムージーなどを飲むことをおすすめします。
これで痩せる!?ダイエット中におすすめの飲み物
白湯
ダイエットといえばこれではないでしょうか!
簡単にいうとお湯です。
白湯ダイエットというものもあるように、ダイエッターにとっては常識のんじゃないかというくらい有名ですよね。
ただのお湯?と思われるかもしれませんが、こちらには嬉しい効果がたくさんあります。
まず、ダイエットで内臓が冷えていることはNGです。
冷えは万病の元ともいわれるほど健康面でもあまりよくありません。
しかし、温めたものを飲むことで、内臓を温めることができるため、血行が良くなります。
そして、血行がよくなることで冷え性の改善ができます。
さらに、内臓が温まることで胃腸が活発になるためデトックス効果があがります。最近デトックス系のダイエットが増えていますが、痩せるためには欠かせないですよね。
デトックス効果があがると、むくみの改善にも繋がるため、女性には嬉しいですやね。
ただのお湯ですが、このように嬉しい効果がたくさんあります。
当然カロリーや糖質もないので夜でも安心して飲めますね。
お茶
水や白湯は苦手だという方はぜひお茶を飲むようにしましょう。
低カロリー低糖質なためダイエット中だけでなく、健康維持のためにもぴったりなドリンクです。
利尿作用が高いカフェインが含まれているものも多く、デトックスをしっかりと行えます。
お茶によって効果も変わってくるので、効果によって選ぶのもいいと思います。
ウーロン茶
昔、ガリガリに痩せていた私の飲み物は必ずウーロン茶でした。なぜか子供の頃から好きだったので、私が痩せていた理由の1つがこれかもしれません!
お茶は低カロリーと書きましたが、ウーロン茶はそれ以上に嬉しい効果があります。
それは、ウーロン茶を飲むと摂取したカロリーよりも消費するカロリーの方が増えるということです。そんなことあるの?と思ってしまいますよね。
ゼロカロリーならぬ、マイナスカロリーです。
白湯や水がダイエット中におすすめされていますが、そんな水よりもエネルギー消費量が多くなるんだとか。
まさに痩せるお茶ですね。
一杯飲むと40kcal近く消費されるそうです。
食事と一緒に1日3杯飲めば120kcalです。ウォーキングにするとなんと30分以上分です。(ウォーキングの消費カロリーは体重にもよります。)
まさに痩せるお茶です!(2回目)
書いてる私も今すぐ飲みたくなりました。笑
他にも
・ポリフェノールの抗酸化作用が肥満予防や美肌効果になる
・サポニンが油分を分解する
・サポニンが血中のコレステロールをさげる
・カフェインによる脂肪の燃焼効果
などの効果があります。
ただし、ダイエットにいいからと飲み過ぎてしまと利尿作用によって逆に水分不足になってしまったり、ドロドロ血液の原因になります。
貧血も起こしやすくなるので飲みすぎには注意しましょう。
プーアル茶
プーアル茶には
・脂肪の吸収を抑える
・脂肪の燃焼をサポートする
というダイエットをしている上で一番嬉しい効果のある飲み物です。
プーアル茶には、脂肪を分解する酵素〝リパーゼ〟の働きを活性化させます。それが脂肪の燃焼をサポートすることに繋がるんですね。
また、プーアル茶にもウーロン茶同様、脂肪を燃焼する効果のあるカフェインが含まれています。カフェインの取り過ぎは水分不足になりますが、適量ならダイエットの心強い味方になります。
また、プーアル茶に含まれている〝タンニン〟にはむくみを解消や新陳代謝を上げる効果があります。
エステの仕事をしていた頃、むくみの酷さに悩んでいた私はいろんなお茶を試しましたが、プーアル茶が一番効果があるような気がしました。
腸内環境を整える効果もあるため、便秘の改善や美肌づくりも一緒にできちゃうお茶です。
ちなみに私的に痩せる飲み物ランキング一位です!
緑茶
緑茶といえば〝緑茶カテキン〟が健康にいいと有名ですよね。
ポリフェノールの一種のカテキンはお茶の渋みのもとです。
このカテキンは血糖値の上昇を抑える効果があります。
血糖値は上がり過ぎてしまうとインスリンというホルモンの分泌を促します。
このインスリンには食事から摂ったブドウ糖を体脂肪として体につけてしまうため、血糖値が上がることは太りやすくなることに繋がります。
緑茶にはその効果があるため、痩せるドリンクとして親しまれているんですね。
他にも糖質や脂質の吸収を抑えるとも言われているので、食事と一緒に飲むのが良いのかもしれないですね。
しかし、ウーロン茶やプーアル茶と違って、緑茶は体を冷やしやすいお茶です。
冷えはダイエットをする上でも大敵となるので、飲む場合は冷たくせずに温めて飲むようにしましょう!
コンビニでも手に入る!トクホのお茶
最近、ダイエットにおすすめなトクホのお茶が増えていますね。
これらはコンビニでも手に入るため、なかなか自炊をせずに食事をコンビニで買うことが多いという方にもおすすめです。
トクホのお茶には、血糖値の上昇を抑えるものや、体脂肪を減らすサポートをするもの、脂肪と糖の吸収を抑えるものなど、様々な種類があります。
パッケージに書いてあるので、自分の求めている効果で選ぶといいこもしれないですね。
また、このトクホのお茶にはカフェインがないものも何種類か販売されるようになってきました。
産後のダイエットや寝る前のドリンクとしてはこちらを選ぶと良さそうですね。
こちらは私的ランキング3位です。
カフェインなしは黒豆茶!
カフェインを気にする方におすすめなのが黒豆茶です。
黒豆ダイエットというものが韓国で流行ってから日本でもブームになりました。
それほど黒豆にはダイエット効果があるようです。
特に注目したいのがポリフェノールです。
ポリフェノールには高い抗酸化作用があります。
この、抗酸化作用には活性酸素を除去する働きがあり、これが肥満防止に繋がります。
活性酸素は体内で増えてしまうと身体を酸化〝サビ〟させてしまいます。これが細胞を壊す原因となり太るもとになります。
さらに太ることでより活性酸素が発生してしまうため、負のループがうまれてしまいます。
それを避けられるのがこのポリフェノールの効果です。
活性酸素が増えて太りにくくなってしまっても、除去すふことで、痩せやすい環境を作ってくれます。
さらに、このポリフェノールには美肌効果やガン・生活習慣病予防、アンチエイジングなど他にも嬉しい効果がたくさんあります。
炭酸水
ダイエットといえばこちらもですね。
炭酸水の炭酸は二酸化炭素なのですが、これを摂ることで血液中が酸欠になったような状態になります。
血液中には酸素が必要なので、この状態になると酸素を取り込もうとするのですが、この時の消費エネルギーが高いことがダイエットに繋がるとされています。
運動するくらいと同じくらいのエネルギー消費量とも聞いたことがあるので、運動嫌いの方はぜひ取り入れたいですね。
また、炭酸水を飲んだ時の満腹感も食べ過ぎ防止に繋がるため、食前に飲むこともおすすめです。
炭酸水といっても、砂糖が入っている炭酸飲料は太る原因になるので、シンプルな炭酸水を飲むようにしましょう!
これにレモン果汁を加えるとさらにダイエット効果のある飲み物になります!
プーアール茶に続いてこちらが私的ランキング2位です!
コーヒー
バターコーヒーダイエットというものも海外では流行っているくらい、今コーヒーでのダイエット効果が注目されています。
コーヒーにはポリフェノールの一種の〝クロロゲン酸〟という成分が含まれています。
このクロロゲン酸には
・活性酸素を除去する
・善玉コレステロールを活性化させる
・脂肪の蓄積を防ぐ
・血糖値の上昇を防ぐ
などのダイエット効果があります。
さらにコーヒーに含まれているカフェインにも脂肪の燃焼効果があるため、これらの働きにより痩せやすくなるようです。
運動の30分前に飲むことでよりダイエット効果を高めます!
もちろん砂糖やミルクを入れしまうと逆に太る原因になってしまうので気をつけましょう。
入れるなら豆乳がおすすめです。
豆乳
ダイエットだけでなく美容効果も高い豆乳は女性に嬉しい飲み物です。
豆乳には
・体脂肪の燃焼を促す大豆ペプチド
・悪玉コレステロールを減らすリノール酸
・血行促進効果のある大豆サポニン
などが含まれています。
そして。なんといっても嬉しい働きをするのがイソフラボンです。
女性は生理前やストレスが溜まるとホルモンバランスが乱れます。
すると、エストロゲンという脂肪を小さくしたり、燃焼させてくれるホルモンが減少してしまうため太りやすくなってしまいます。
しかし、このイソフラボンはこのエストロゲンと似た役割をしてくれるためホルモンバランスが乱れても太りにくくしてくれるのです。
特にホルモンバランスが乱れる生理1週間前から毎日200ml飲むと生理中に体重が増えにくくなります。
私も毎回飲むようにしていますが、これは本当に効果的です!
抹茶豆乳
先日テレビ〝ピラミッドダービー〟で紹介されていたのがこの抹茶豆乳です。
なんと、この抹茶豆乳を飲んでおくと1日3食パンを食べても痩せられるという常識を覆す効果を出していました。
これは、抹茶に含まれているカテキンが、糖の吸収を防ぎ、豆乳に含まれているレシチンとサポニンが脂質の蓄積を防ぐことで痩せられるそうです。
他にも豆乳には上に書いたような効果があるため、どうしてもパンが食べたくなってしまったら食べる前に必ず飲むようにしましょう!
ちなみにピラミッドダービーでは芸人のきんたろうさんが5日間毎食パンを食べて、−1.9kgでした。
詳しい方法はこちらをご覧ください。
ピュアココア
甘いものが欲しくなってしまったらお菓子を食べるのではなくココアを飲むようにしましょう。
ココアには
・脂質や糖質の代謝をサポートするビタミンB群
・活性酸素を除去して肥満を防ぐカカオポリフェノール
・便秘の解消効果のある食物繊維
・むくみに効くカリウム
・脂肪燃焼効果のあるカフェイン
など痩せるために嬉しい働きをしてくれる栄養素がたくさん含まれています。
市販のミルクココアは砂糖をたっぷり使っているので、飲むときはピュアココア+牛乳(または豆乳)+はちみつで飲むようにしましょう!
また、生姜を入れる生姜ココアも注目を集めています。
私は生姜ココアでお腹の冷えの改善ができました!
詳しくはこちらをご覧ください!
トマトジュース
野菜は加熱したりジュースなどに加工してしまうと栄養素が落ちて効果が半減するイメージがありますが、トマトジュースに関してはそうでもないようです。
生のトマトと比べても栄養素がほとんど変わらないトマトジュースはダイエット向きと言えそうです。
そんなトマトといえばリコピンですよね。
このリコピンには
・血糖値を下げる
・コレステロール値を下げる
・活性酸素を除去する
などの効果があります。これらにより、脂肪を体内に蓄積するのを防いだり、痩せやすい体質を作るサポートをしてくれます。
また、美肌効果も高いため、身体も肌もキレイにしてくれるおすすめなドリンクです。
私のように嫌いでない方はぜひ試して見ましょう!笑
スムージー
朝スムージーが話題になってから、スーパーやコンビニでも見かけるようになってきましたよね。
生の野菜や果物を使うことで栄養素がしっかりと摂れ、普通に食べるよりも消化吸収が良くなるため栄養素をしっかりと取り入れることができます。
使う野菜によって効果も変えられるのが嬉しいところですよね。
作り方はとっても簡単!野菜やフルーツを水と一緒にミキサーにかけるだけ!
市販のものの多くは砂糖や食品添加物が使われているので、ぜひ自分で作って飲むようにしましょう!
緑の葉野菜を使うグリーンスムージーがダイエットには特におすすめです。
ばななやリンゴを使えば甘さがでて飲みやすくなります。
ヨーグルトや牛乳を使うレシピもありますが、効果が半減してしまうため、できれば水を使うようにしましょう!
ダイエット中に避けたい飲み物
ジュース
炭酸飲料を始めとするジュースには多くの砂糖が含まれています。
インターネットで検索すると、ペットボトル一本に角砂糖何個分が入っているから見てわかる画像がたくさんあるので、見て見てください。
びっくりする量が入っています。
フルーツジュースでも砂糖が使われているものがたくさんあるので、もし飲みたくなったら100パーセントジュースを選ぶようにしましょう。
野菜ジュース
野菜が摂れるからと思ってサラダ代わりに飲んでいる方!
実は野菜ジュースには糖質が多く含まれています。
そして、サラダから摂取できる酵素が野菜ジュースには含まれていません。なので、サラダ代わりにという摂り方はダイエット向きではないので気をつけましょう。
糖質が高いためあまり痩せるためには向かないのですが、甘さがあるため、飲むならお菓子代わりに飲むのがおすすめです。
お菓子代わりならお菓子からはとれない栄養素が摂れるので、むしろお菓子を食べたくなってしまったら、野菜ジュースに置き換えましょう!
お砂糖入りのコーヒーや紅茶
砂糖は痩せるためには控えたい調味料NO.1です。
摂取する糖質量が増えてしまうだけでなく、血糖値が上がってしまうため、脂肪を蓄積しやすくなってしまいます。
また、中毒性が高いため毎日摂らないと気が済まなくなってしまう可能性もあります。(私はこれで苦労しました。)
せっかくダイエット効果のあるコーヒーをのむなら、ブラックにするか、豆乳や牛乳を入れるだけにしましょう。
ゼロカロリーやノンシュガードリンク
ゼロカロリーやノンシュガーと聞くとダイエットにいいじゃん!と思われるかもしれませんが、実は、人工甘味料が多く使われている可能性があります。
甘味料が使われている時点でダイエットには向かないので惑わされないようにしましょう!
オススメ!ダイエットドリンクランキング!
ここまでは市販の飲み物を紹介してきましたが、ここからは私が実際に試してよかったダイエット系のドリンクを紹介していきます!
1位!コンブチャ!
美容雑誌、モデルの間でも超話題 自分至上最高スリム
コンブチャスリム
(とくとくコース 初回 980円/送料無料)
即効性 ★★★★☆
栄養 ★★★★★
持ち運び ★★★★★
満腹度 ★★☆☆☆
酵素+乳酸菌がとれるこちら。多くの海外セレブが愛用していることから話題となり、現在日本での人気もすごいですよね。
体重が減りにくいと感じた時のサポートもしてくれるため、停滞期だけでなく、ダイエットのスタートからも順調にいけるのではないでしょうか!
置き換えダイエットとしても使えるため、カロリー摂取量を気にしている方にもオススメです。
忙しい時間帯は何もとらないのではなく、コンブチャに頼ってみたらいかがでしょうか!
2位!ベルタ酵素ドリンク
2017年4月にバージョンアップ!
定期購入で限定プレゼントあり!
即効性 ★★★★☆
栄養 ★★★★★
持ち運び ☆☆☆☆☆
満腹度 ★★☆☆☆
熱や酸に弱いと言われている酵素ですが、それを克服しているのがこちらの酵素ドリンクです。
コラーゲンやプラセンタも配合されているため美肌効果も期待できます。
特に野菜不足の方にはぜひ飲んで欲しいドリンクです。
3位!Thyla Lycka (チラリッカ)
ミス・ユニバース・ジャパン公認・置き換えダイエット【チラリッカ】
定期コースご購入で初回1080円(80%off!)
即効性 ★★★★☆
栄養 ★★★★☆
持ち運び ★★★★☆
満腹度 ★★★★☆
海外セレブの間でチコライドダイエットというものが話題になり、最近日本でも少しずつ話題になってきていますが、このチコライドを豊富に含んでいるのがこちらのスムージー。