アメリカで話題になったオーバーナイトダイエット!
簡単に言うと食べて寝るダイエット方法です。笑
そんな美味しい話はないですよね。
しかしこの方法はそれに近いやり方なのです。
1週間に一度だけスムージーのみで過ごす日があるのですが、その日だけ乗り切れば、あとはしっかり食べてしっかり寝ることで、効果を発揮します。
睡眠ダイエットというものが一時期話題になりましたが、それに食事療法も合わせた方法ですね。
スムージーの日以外を見ればとても夢のような方法ですよね。
そんなオーバーナイトダイエットの効果ややり方、スムージーのオススメの食材などをご紹介していきます。
最後に簡単なスムージーメニューもありますのでよろしければ参考にしてみてください。
オーバーナイトダイエットとは
この方法は、アメリカの〝ボストン・メディカルセンター〟の医師によって考案されたものです。
この病院でこの先生に指導を受けた方は、なんと、1週間で平均4キロのダイエットに成功しているそうです。
平均ということは、それ以上痩せた方もいると考えるとすごく効果のありそうなダイエットですよね。
名前だけではなかなかどのようなものか想像がつかないと思います。
夜の間ということは、少し前に話題になった睡眠ダイエットのようなものなのかな?とも思ってしまいそうですが、このダイエット方法でも睡眠はとても大切になります。
睡眠をしっかり摂ることと、1週間のうち1日をスムージーで過ごすというのことをルールに行うダイエット方法です。
丸一日スムージーで過ごすのは辛そうですが、その日さえ乗り切ればあとは普通に食べられるので、効果を出すためにその日だけは頑張りたいですね。
詳しい方法は後半でご紹介していきます。
オーバーナイトダイエットの効果
睡眠による効果
痩せホルモンの分泌を促す
私たちの身体には〝成長ホルモン〟というものが分泌されまています。
このホルモン、成長のためのホルモンなら大人は関係ないのでは?と思われるかもしれませんが、実はこのホルモン、別名〝痩せホルモン〟と呼ばれるくらいダイエットと関係があるのです。
このホルモンはもちろん成長に欠かせないホルモンなのですが、他にも細胞の修復を行うという役割があります。
そして、このときに大量のエネルギーを使うためダイエットにいいのです。
痩せるためにはエネルギー消費量が食事から摂ったエネルギー量よりも増えることが大切なので、この効果は嬉しいですよね。
8時間しっかり寝ることで分泌を促されますが、より促されるためには、22:00~2:00の間は寝るか、入眠から3時間はしっかり寝ることを心がけましょう!
食欲を抑えられる
これはわたしもすごく実感したことなのですが、睡眠不足になると食欲が増えます。しかも、元々あまり好きではなかった揚げ物や甘い物ばかりを食べたくなりました。
こらは確実に太るもとですよね。
これもまたホルモンが関係してきます。
睡眠不足になると食欲を抑制する〝レプチン〟というホルモンの分泌が減り、反対に食欲を増進させめしまう〝グレリン〟というホルモンが増えてしまいます。
しかもこのグレリンには高カロリーなものが食べたくなるという特徴があるため、私の体験はまさにこれが原因ですよね。
質のいい睡眠がとれるとこれらが反対になるため、食欲を抑えられダイエットにもいい影響になるのです。
ダイエット中は食欲との戦いというイメージもあるので、このホルモンの影響は大きいですね。
脂肪燃焼効果
もう1つ、睡眠をしっかり摂ると〝コルチゾール〟というホルモンの分泌が減ります。
増えてしまうとストレスホルモンと呼ばれるこのホルモンが減ることで、ダイエット効果もあり、なんと寝ている間に糖質や脂肪をしっかりとエネルギーに変えてくれるため、蓄積されにくくなります。
ということは!
寝ているだけで脂肪燃焼が進むということです!
夢のような効果ですね。
このホルモンも質のいい睡眠がカギとなります。
バストアップ
なんと睡眠はバストアップにも効果がありました。
それは初めに書いた〝成長ホルモン〟が関係しています。
このホルモンが分泌されることで、乳腺にある場所に働きかけてくれるためハリのあるバストを目指すことができるのです。
ダイエットといえばバストから落ちてしまいますが、成長ホルモンの分泌は痩せながらバストアップができるという理想的なダイエットを実現してくれそうです。
素晴らしいホルモンですね。
授乳でしぼんだバストにも効果あるのでしょうか。期待したいです。笑
美肌・アンチエイジング
〝睡眠不足はブスを作る〟という言葉、聞いたことありますか?嫌ですよね。恐ろしいです。泣
この美肌やアンチエイジング(抗老化)にも睡眠ホルモンが関係してきます。
睡眠ホルモンが不足してしまうと、肌の生まれ変わり周期(ターンオーバー)が乱れます。
肌は約28日で生まれ変わります。その際、一番表面にある層はいらなくなるため剥がれ落ちるのですが、ターンオーバーの乱れを起こすとこれがうまくいかなくなり、
乾燥・ニキビ・シミ・シワ・くすみ
などのあらゆる肌トラブルを起こします。シミやシワができるだけでも老けた印象になってしまいますよね。
成長ホルモンか分泌されることでこのターンオーバーの乱れを改善してくれる効果があるため、美肌効果があるのです。
睡眠不足によるクマも、肌荒れも女性には気になる問題ですよね。このダイエットではそれらの改善もできるというので、素晴らしいですね!
その他の効果
筋肉を落とさずにダイエットができる
ダイエットにおいて筋肉量はとても大切ですよね。
筋肉は脂肪に比べると体積が小さいため、体重が同じでも引き締まるため痩せて見えます。
さらに痩せるためには代謝が高いことがとても大切なのですが、その代謝を上げるためにも筋肉は欠かせません!
その筋肉の元になるのがタンパク質です。
このダイエットでは、スムージーの日も、そうでない日もタンパク質をしっかり摂ることを大切にしています。
そのため、筋肉量を維持しながらダイエットができるのです。
ただスムージーを飲むだけでは痩せられるかもしれませんが、筋肉量が落ちてしまう可能性があるため、リバウンドをする確率がとても高くなります。
それを防ぐことを意識している方法なので、プロテインパウダーやスキムミルクはかならず使うようにしてください!
引き締まった綺麗なボディライン目指して頑張りましょう!
オーバーナイトダイエットのやり方
このダイエットを行うには以下のようなルールがあります。
・睡眠時間は必ず8時間とる
子供に2時間おきに起こされている私にとってはとても羨ましいルールですが、睡眠をしっかりとることで痩せホルモンの分泌が増えるため、しっかり時間を確保しましょう。
・1週間を1サイクルと考えてその始まりの日をスムージーのみで過ごす
これが大変ですね。
始まりの日を日曜日としたら、毎週日曜日はスムージーのみにします。
丸一日スムージーのみなので、この日だけは大変かもしれませんが、デトックス効果があり、体内の老廃物をしっかり排出すれば、代謝が上がって痩せやすい身体を目指せるのでこの日だけは頑張りましょう!
スムージーのみの日は体が冷えてしまうため、白湯もしっかり摂るようにした方がよさそうですね。
・スムージーにはプロテインを必ず入れる
ダイエットでは筋肉を落としてしまうことはNGです。
せっかく体重が減っても筋肉量が減ってしまうと代謝が悪くなってしまったり、引き締まらない身体になってしまいます。
そうならないようにスムージーには必ず高タンパクのプロテインパウダーかスキムミルクを使うようにしてください。
両方とも試したことがありますが、そこまで味の邪魔をしないので気にせず使いましょう!
プラスしてお豆腐を入れるのもよさそうですね!
・スムージーの日以外は高タンパクな食事を意識する
スムージー以外の日の食事内容に決まりはありませんが、高タンパクな食事を心がけるようにしましょう。
このダイエットだけではありませんが、高タンパクな食事は痩せるためにも欠かせません。
不足すると甘いものや炭水化物を無性に欲しくなってしまうというデメリットもあるので、それを避けるためにもしっかりと摂りたいですね。
スムージーの日以外は好きなものを食べられるので、週1のスムージーの日を何とか頑張りましょう。
空腹を感じた時は耳つぼなどを行ってみると意外と落ち着きます。白湯を飲むことも空腹を紛らわす方法になるのでぜひ行って見てください。
オーバーナイトダイエットをより効果的にするには
スムージーの日以外の日の朝食がポイント!
効果のところでたくさんでてきた成長ホルモンの分泌を促すためにはただ眠ればいいわけではなく、睡眠の質を上げることもポイントになります。
睡眠の質を上げる方法の1つが、朝食でトリプトファンを摂ることです。
トリプトファンが多く含まれる食べ物
豆腐・納豆・味噌・豆乳などの大豆製品
ヨーグルト・牛乳・チーズなどの乳製品
アーモンド・くるみなどのナッツ類
キウイ・バナナ・アボカドなどの果物 など。
納豆やお味噌汁など、朝食の定番メニューもいいですね。
ヨーグルトにシリアル&バナナという朝食でもokです。
サラダにナッツやカッテージチーズをトッピングしてもトリプトファンをしっかり摂れますね。
朝食に取り入れやすいものばかりなのでぜひ意識して取り入れましょう!
その他睡眠の質を上げるためには
・寝る前のスマホやパソコンを控える
・朝起きたら太陽光を浴びる
・カフェインは寝る6時間前までにする
・入浴は寝る1時間前にする
・夕食は寝る3時間前までに済ませる
などがあります。
これらを行うことでより睡眠での効果が現れます!
スムージーに使うおすすめ食材
一時期スムージーにはまっていた私がおすすめする野菜や果物をご紹介します!
アボカド
高カロリーなイメージがあるアボカドですが、実はダイエット効果の高い食材です。
アボカドの脂質は身体にいい不飽和脂肪酸がたくさん含まれています。体脂肪を減らす効果のある栄養素も含まれているため、痩せるためにはぜひ摂り入れたいですね。
カリウムも豊富なのでむくみ予防になります。
1日の摂取量だけ気をつけましょう!
豆腐
スムージーにはタンパク質を入れなければいけません。
それに合わせて豆腐も入れれば高タンパクドリンクの出来上がりですね。
スムージーは消化吸収が良くなるため腹持ちが悪く空腹感との戦いになりますが、豆腐は満腹感を維持できるので空腹対策にもなります。
ほうれん草
スムージーに葉野菜は欠かせないのが特におすすめなのがほうれん草です。スムージーにはほうれん草というイメージありませんか!?
不足すると太りやすい体質になってしまう鉄分やカルシウムを始め、βカロチン・ビタミンC・ビタミンEが豊富です。
デトックス効果が高いのでぜひ使いたいですね。
わたし的にはクセがない気がしたのでは野菜の中では使いやすかったです。
セロリ
少し癖があるのですが、痩せるためには欠かせない野菜です。
マイナスカロリーと言われているセロリは摂取カロリーよりも消費に使うカロリーのほうが多いことからダイエットにいい野菜といわれています。
栄養素もしっかり含まれているのでぜひ使って欲しい野菜の1つです。
バナナ
スムージーといえば青汁のような色をしているため飲みにくそうというイメージになりますよね。
その飲みにくさを無くしてくれるのが甘みの強いバナナです。
食物繊維やカリウムが豊富なためダイエットにもぴったりです。
わたし的にはフルーツの中で一番野菜と混ぜても美味しく飲めるのがバナナでした!
りんご
りんごダイエットも話題になりましたが、痩せるのにいいフルーツというイメージを持っている方多いのではないでしょうか。
フルーツは夜に食べると太ると言われていますが、りんごは夜でも痩せやすいと言われているため使いやすいですね。
甘みも出て飲みやすくなります!
皮に栄養素が豊富に含まれているので、皮ごと使うようにしましょう。
ベリー類
お昼に放送されているバイキングでもダイエット効果があると紹介されていたベリー類。
抗酸化作用が高いので、活性酸素を除去して肥満を防いでくれます。
同時に美肌効果も得られるのでぜひ使いたいですね!
※スムージーの注意点
果物の入れすぎに注意
いくらダイエットにいい果物でも、摂りすぎは果糖が多くなってしまい、肥満になってしまう可能性があるようです。
なので使いすぎには気をつけましょう!
芋類は使わない
あまりイメージがないので使う方は少ないと思いますが、ダイエット目的であれば糖質の多い芋類は避けるようにしましょう。
葉野菜をしっかり使うのがオススメです。
※美肌効果を得たい場合
トマト・ブルーベリー・ラズベリー・にんじん・いちご・アボカドがおすすめです!
おすすめ高タンパク食材
ダイエットに欠かせないタンパク質。
消化に時間がかかるため使うエネルギー量も増え、満腹感を得られるため積極的にとりたいものです。
そして、朝食でしっかりと摂るとその日1日の摂取カロリーも減らせるという研究結果があるようなので、朝からしっかり摂り入れるようにしましょう!
おすすめ食材
鶏胸肉・鶏ささみ・豚モモ肉・豚ヒレ肉・豚ロース・牛モモ肉・牛ロース・ハラミ
豆腐・納豆・豆乳
くるみ・アーモンド・ピーナッツ
ツナ・サケ・カツオ
たまご
など。
お肉も気にせず食べられるというのが嬉しいですね。
これらを意識して摂り入れるようにしましょう!
オーバーナイトダイエットのメリット
・ダイエットで落ちやすい筋肉を維持できる
・しっかり眠れる
・食べたいものを食べられる
・結果が出やすい
・体内のデトックスもできる
口コミを見ると大きく結果が出ている方が多いような気がしました。
スムージーの日以外の食事制限がないため、無理なく続けることができそうですね。また、食べないことになれると少食になり、暴飲暴食も防げるようになります!
オーバーナイトダイエットのデメリット
・スムージーの日が辛い
・スムージーに使うフルーツや野菜が意外と高コスト
・短期ダイエット向きではない
スムージーの日はとにかく辛いですが、この日を乗り切れば次の日はしっかり食事ができるので頑張りましょう。
フルーツや野菜が少し高コストですが、週一だけなので毎日スムージーを飲むよりも低コストになりますね。
私がスムージーの日に飲んだメニュー
わたしはまだ夜中の授乳があるため、睡眠8時間というルールを守れないため、しっかりとこのダイエットを行うことができませんが、
それでもデトックス目的で一日スムージーの日を作ってみました!むしろこれは断食ダイエットにあてはまるかもしれません。笑
(わたしの子は3食と2回のおやつをしっかり食べているので母乳からの栄養はなくても大丈夫ですが、赤ちゃんがまだ小さかったり離乳食をあまり食べない方はファスティングはしないでください。)
8:00 にんじん・りんご・チアシード
11:00 アボカド・バナナ・豆乳・はちみつ
2:00 セロリ・小松菜・りんご・レモン・チアシード
17:00 小松菜・りんご・レモン
20:00 ホットはちみつ生姜レモン(スムージーではありまかん。笑)
空腹が辛いと思ったのでスムージーにチアシードを使いました。(ルール的にどうなのかわかりませんが、チアシードも高タンパクなので。)
それでも空腹は辛かったです。笑
なのでスムージー4回+αです。
夜にはちみつを摂ることは成長ホルモンの分泌を促すことに繋がるため、あえてこの時間にはちみつレモンを飲みました!(はちみつは寝る1時間前が理想です。)
19:00以外はスキムミルクを入れています。
一応ダイエットを意識した食材を使ったのですが、書き出してみると果物が多すぎますね。むしろ野菜がほとんどないような。。
よろしければメニューを参考にしてみてください!