私がダイエットを意識するようになってから6年。
一番はじめに取り入れたのがこのお湯のみダイエットです。
白湯ダイエットとも言われています。
最初は体型維持が目的でした。
筋肉量が少ない私は基礎代謝が低めです。
そのため将来的に太りやすい身体だということがわかりました。
もちろん筋トレなども意識はしていますが、それとは比べ物にならないくらい簡単にできるのがこの方法です。
最近では浮気性の旦那さんでおなじみの(笑)アレクサンダーさんも実行しているとブログで紹介していました。
不倫がついにフライデーにキャッチされてしまっていましたね。笑
それはさておき、芸能人さんやブロガーさんも多くの方がブログで紹介しているこのダイエット。ただお湯を飲むだけで本当に結果が出るのでしょうか。
わたしは朝一はかならず飲むようにしていますが、特に寒い日の朝なんかは身体が温まります。
そんな白湯を使ったスパイス白湯ダイエットも最近では話題になっているので、ぜひ試してみてください。
スパイス白湯ダイエットについてはこちらをご覧ください。
お湯飲みダイエットとは
お湯飲みダイエットとはすでに有名になっている白湯ダイエットのことです。
白湯とは簡単に言うとお湯です。
水をただ沸かしたものです。特に何も入れずにそのまま飲みます。
最近ではスパイスを入れるものも話題になっていますが、今回はスタンダードなお湯だけのものについてのご紹介です。
温かい飲み物自体身体が温まりますよね。
すでに有名な温活なんかでも温かいものを飲むことで身体を内側から温めて代謝を上げて痩せやすくする効果を活用されています。
冷えはダイエットだけでなく、美容や健康の大敵です。
これをお湯を飲むだけという簡単な方法で撃退できるので、取り入れるしかないですよね!
特にデトックスやむくみの改善にぴったりなので気にしている方はぜひ朝から試してみましょう!
お湯飲みダイエットの効果
デトックス
このダイエットの一番の魅力はここだと思います。
白湯を飲んで内臓を温めることは、排便を促す効果があるためデトックスにぴったりです。
排便がスムーズにいき腸内環境が良くなれば、腸が活性化します。すると、血液やリンパの流れも良くなるので、血液中などにある老廃物の排出をしっかり促されるようになります。
消化器官は私たちが寝ている間も活動し、常に老廃物がでる状態です。
それを朝一に飲む白湯で排出を促してしまえば、朝から毒素をしっかりだすことができそうですね。
むくみの解消をしてセルライトの予防を!
老廃物の排出はむくみにも効果的です。
老廃物は放置してしまうと、膠原線維(コラーゲン)とからみ、ガッチガチに固まってしまうのですが、実はこれがセルライトの正体です。
セルライトを脂肪だと思っている方多いと思いますが、実は老廃物の塊なのです。
なのでむくみの放置はセルライトに繋がります。
そして、そうなってしまうと、血管やリンパ管を圧迫してしまい、流れが悪くなってしまうため、より老廃物が溜まりやすくなり、セルライトを作りやすくなる環境がうまれてしまうため、太りやすくなる一方です。
そうならないためにもしっかりデトックスをしてむくみの解消を促しましょう。
できてしまったものはセルフケアではなかなか落とせないので、予防がとても大切になります。
代謝をあげる
痩せやすい身体を作るために代謝を上げることはとても大切です。
特に朝は体温が一番低く代謝が下がっている状態です。
そのときに白湯で内臓を温めて上げると代謝が上がりやすくなるそうです。
特にこれにより体温が上がれば基礎代謝もアップするので、とても理想的です。
また、血行が良くなることも代謝が上がることに繋がります。
デトックスのところに書いたように、血液中の老廃物が排出されれば、血液の流れが良くなります。
これらにより代謝が上がれば痩せやすい身体を作れるようになるのです。
寒くて冷えてしまう時こそ飲むようにしましょう。
また、冷え性の方にもおすすめです。
消化器官を元気にする
内臓を温めることは消化器官を元気にすることに繋がります。
最近では腸が冷えてしまう〝腸冷え〟なんかも話題になりました。腸が冷えてしまい元気が無くなってしまうと、便秘になりやすくなってしまったり、栄養素の吸収率が悪くなってしまいます。
そして、血液やリンパの流れが悪くなってしまい、老廃物が溜まりやすくもなってしまいます。
これらは全てダイエットにも影響し、痩せにくい身体を作ってしまいます。
これをお湯のみダイエットで改善すれば、痩せやすい体質を目指せるのでぜひ続けるようにしましょう!
お腹を触ってみて冷たい人はとくに内臓が冷えている可能性があるので、すぐにでも始めましょう。
食べ過ぎの防止
食前に水を飲んで痩せる方法が一時期話題になりました。
それのお湯バージョンです。
空腹になりすぎた時の食事はついついがったいてしまいませんか?私はよくこれで後悔していたのですが、そのときに白湯をゆっくり飲むと空腹が少し落ち着くため、食事をゆっくりとることができます。
がっついてしまうと、咀嚼回数が減ったり、短時間の食事になってしまうため、満腹感をなかなか得られず食べ過ぎてしまいますよね。
それを防げます。
また、水分不足も空腹感を感じさせる〝ニセ食欲〟をうみます。ニセ食欲とはお腹は空いていないのに何か食べたい衝動に駆られるときのことです。
経験ありませんか?
そんな時は白湯を飲んで落ち着いてからもう一度空腹かどうか考えてみましょう。
本当の空腹でない時は白湯を飲むだけで満足します。
お湯飲みダイエットのやり方
やり方はとても簡単です。
次から紹介する方法で作った白湯を毎日飲むだけです。
飲むタイミングは、朝でも食事前でも寝る前でも構いません。
タイミングによって多少効果に違いは出てくるのでお好きなタイミングで飲みましょう。
1日の水分補給を全て白湯にするのが一番効果的な気がします!
他に特にルールはありませんが、よりダイエット効果を上げるために、ヘルシーな食事を腹八分目にすることや、間食をやめること、運動をすることなど生活自体を見直すといいの思います。
白湯を始めたからちょっとくらいいいだろうという気持ちだけは無くすようにしましょう。
白湯の作り方
白湯自体は、電子レンジでもポットでも簡単に作れますが、
インド発祥のアーユルヴェーダや、女性が大好きな風水的にはやかんで火を使って温めるのがいいと聞いたことがあります。
風水大好きな私はこのやり方をしたいのですが、うちはIHなので、風水的な意味で同じ効果を得られるのか謎ですが。笑
やかんでやる場合は沸騰してからも10分ほど火にかけておくといいです。
電子レンジで温めるよりも温かさが続くので、ゆっくりしながら飲む場合はこちらの方が冷めにくくていいですね。
ただ火にかけておけばいいのでそこは手間ではありません。
もちろん電子レンジで加熱してもポットのお湯でも温めさえすればこのダイエットはできるので、自分自信が取り入れやすい方法を選ぶといいと思います。
そして沸騰させたお湯は少し冷ましましょう。
このダイエットで理想的なのは50~60度くらいです。
お風呂より熱めの温度ですが、熱湯よりも飲みやすいですね。
使う水は水道水でもミネラルウォーターでも構いませんが、水道水の場合は不純物を取り除くためにもやかんで作るのがおすすめです!
少し時間はかかってしまいますが、特に手間はないので簡単に毎日続けられますね!
いつ飲むのが効果的?
一番おすすめなのは朝!
朝起きてすぐ、食事をとる前に飲むのが一番のおすすめ方法です。
朝は1日の中で一番体温が下がっています。そのため代謝も低い状態です。その身体に温かい白湯を入れることで身体を内側から温めて代謝を上げることができます。
また、私たちの身体は寝ている間にも消化活動は行われています。
朝一で白湯を飲むことは寝ている間にでた老廃物の排出を促すこともできるため、ぜひ朝から飲むようにしましょう!
これが朝一の排便にも繋がるようです。
特に寒い日の朝なんかは温かいものを飲むと気持ち的にもホッとするので習慣化してしまうと良さそうですね。
食事前に飲む
食事前に飲むことは内臓を温めた状態で消化活動が行われるため、食事から摂った栄養素の吸収率をアップすることができます。
近年痩せられない方が多いのは、実は必要な栄養素がしっかりと摂れていないせいだとも言われています。
せっかく摂ったものがそのまま排出されては意味がないのでこの効果は嬉しいですね。
しかし、糖質のように吸収しないでほしいものもあります。
糖質の場合は食物繊維を摂ることで吸収率を下げることができるので、しっかりと繊維質のものを摂るようにしましょう。
また、食事前に飲むことは、空腹を一旦落ち着かせることができるので、 食べ過ぎも防ぐことができます。
特にお腹が空きすぎてしまった時こそこれを活用するようにしましょう。
気をつけたいのが食事と一緒に摂ることです。
消化液を薄めてしまう可能性があり、消化活動に影響がでてしまうので、食事中は控えるか、あまり飲みすぎないようにしましょう。
夜寝る前に
寝る前にホッと一息つきながら飲む白湯もおすすめです。
内臓を温めることは代謝アップに繋がりますが、他にも寝つきが良くなったり、睡眠の質を上げることに繋がります。
近年睡眠ダイエットというものも話題になるくらい質の高い睡眠は痩せるためには重要になると言われています。
脂肪燃焼効果が上がったり、日中の食欲の抑制効果もでるので、そのためにも寝る前に飲むのも大切ですね。
さらに次の日の朝のデトックス力にも影響がでるので、夜もおすすめです。
朝だけや夜だけでももちろん少しずつ効果は出ますが、より効果を上げるためには朝と夜の2回だけでも必ず飲むことをおすすめします。
それプラス日中の水分補給を白湯にしたらより効果的になりそうですね。
飲みすぎによる影響は?
白湯を飲みすぎると下痢になるという話もききました。
私はファスティングで、白湯とスムージーだけで36時間過ごした時がありましたが、その時は下痢にはならなかったので、個人差はあると思います。
この下痢についてですが、必ずしも悪いものというものではなさそうです。
私たちの身体は本来しっかりとデトックス機能があるのですが、年々それが衰えてしまっています。
その機能を取り戻し、体内の毒素をしっかり排出しようという働きが起きる〝好転反応〟の可能性が高いからです。
身体が良くなるための反応なら心配する必要かないですね!
むしろ嬉しい反応です。
一時的に起きた下痢に関しては心配しなくて良さそうです。
お湯のみダイエットアレンジ!
スパイスをプラス!
最近話題のスパイス白湯です!
シナモンやクローブ・生姜などのスパイスを合わせることで、白湯とスパイス両方の効果を得ることができ、痩せやすくなります。
初めからスパイスを入れすぎてしまうと飲みにくくなってしまうので、少量ずつはじてめ慣れていくと良さそうです。
レモンをプラス!
レモン水がモデルさんたちの間ですごく話題になりました。
それのホットバージョンです。
レモンのダイエット効果も合わさることでより効果的になります。ただ、レモンを摂取した後に日光に当たると日焼けしやすくなったり、ひどい時は火傷のようになってしまうので、これは夜がオススメです。
飲みにくかったらはちみつもプラスしちゃいましょう!