大根といえば大根おろしのダイエットが有名ですよね。
私も一時期、納豆+大根おろしを食べるようにしていました。特にむくみやすく体重が太りやすい生理前1週間ほどです。
納豆は食べすぎると子宮の病気のリスクが高くなっていまうということだったので、1週間だけにしたのですが、これは凄かったです。
普段の生理前は体重が1.5~2kgほど増える私ですが、この時だけは1kg減っていました!
とても嬉しかったのですが、これはきっと納豆の効果だ!
と思い、次の時は納豆だけを生理前の1週間試してみたのですが、この時は体重はほぼキープできていたのですが、減るということはありませんでした。
ということは。
大根おろしの効果が凄かったのではないでしょうか!
そんな大根を使ったスムージーのダイエット効果が注目されはじめています。
スムージーダイエットも流行りましたよね。野菜を使うとあまり美味しくなさそうなイメージがありますが、私的にポピュラーなほうれん草よりもクセがない気がして飲みやすいです。
しかも意外ですが、はちみつとの相性がいいんです!
なのでスムージーにしても飲みやすいんです!
もちろん好みの問題もあると思うので気になる方はぜひ試してみてください。
それではスムージーについてご紹介していきます。
大根スムージーとは
野菜や果物を水やヨーグルト・豆乳などと一緒にミキサーでジュースにしたものをスムージーといいます。
そこに大根を加えたものがこの大根スムージーです。
大根おろしダイエットではすりおろすのが意外と手間だったりしますが、ミキサーにかけてしまえば、簡単に作ることができますね。
しかし、ミキサーでは酵素が壊れてしまうという声もあるので、スムージーを先に作っておいてからすりおろした大根を入れてもいいと思います!
果物を加えれば飲みやすくなるので、大根の辛さなどが苦手な方は甘いりんごやバナナを一緒にいれることで飲みやすくなります。
もちろんそのまま大根だけを食べるダイエット方法もあったので、自分が続けやすいように作るのがよさそうですね。
ダイエット目的だけでなく、便秘に悩んでいる方にもぜひ試してほしい方法です。
大根の効果
大根はおでんや煮物などで食べるのも美味しいですが、生のまますりおろしたり、スムージーにすることで、よりダイエット効果を得やすくなります。
含まれている栄養の中で痩せるために必要なイソチオシアネートという成分や酵素、ビタミンなどが加熱によって壊れてしまうからです。
さらに、すりおろすことでこれらの栄養素をより吸収しやすくなるというのもこのスムージーの利点です。
絡みが苦手な方は先端部分ではなく、甘みの強い真ん中から葉の方をつかうことをお勧めします。
酵素が代謝を上げる
酵素には食物酵素・消化酵素・代謝酵素の3つがあります。
このうちの代謝酵素は消化酵素を助ける働きがあるため、消化に負担がかかる食事ばかりしていると、無駄遣いの多い消化酵素のせいで代謝酵素が減ってしまいます。
そのため、代謝が悪くなります。
そこで食事から取れる食物酵素の出番です!
食事から補うことでそれが消化酵素を助けるので、代謝酵素を無駄にせず、代謝を上げることができるのです。
大根には豊富に含まれており、すりおろしたりスムージーにすることで吸収がアップするので取り入れやすくなります。
フィトケミカルで肥満防止
第7の栄養素と言われているフィトケミカルにもダイエット効果があります。
それは抗酸化作用により活性酸素を除去できるということです。活性酸素は体内に増えすぎてしまうと、身体を酸化させてしまいます。
これにより太りやすい体になってしまい、太るとさらに活性酸素を発生してしまいます。
活性酸素が多い状態では頑張ってダイエットをしてもなかなか痩せられないので、この抗酸化作用で除去しましょう!
ちなみに活性酸素を除去することは、美肌効果やアンチエイジング(抗老化)・ガンや生活習慣病の予防など、痩せること以外にも嬉しい効果がたくさんあります。
リパーゼが脂質を分解
大根に含まれている酵素の一種、リパーゼには脂肪の分解作用があります。
ダイエットにいい効果や栄養素ってたくさんありますが、私的にはこの〝脂肪を分解〟というのが一番嬉しいです。
体脂肪を分解する働きをしてくれるため、体脂肪が燃えやすくなるんだそうです。
スタイル抜群のモデル道端カレンさんもこのリパーゼを取り入れることをとても大切にしているんだそうです。
イソチオシアネートでデトックス
辛味成分であるイソチオシアネートの効果はとてもたくさんあるのですが、ダイエット面でいうと、活性酸素を除去して肥満の原因を防いだり、代謝を上げる効果があります。
この成分は皮の部分や先端の辛い方にたくさん含まれているので、皮ごと使うようにしましょう!
他にも
・血液をさらさらにする
・ガンや生活習慣病の予防
・殺菌・鎮痛作用
などがあります。
ビタミンCで美肌に!
美肌といえばビタミンCですよね。
何が美肌にいいのかご存知でしょうか?書き出すとそのすごさに驚きます!
・コラーゲンの生成を促しハリを与えシワを防ぐ
・活性酸素を除去しあらゆる肌トラブルを防ぐ
・活性酸素を抑制して老化を防止
・殺菌作用でニキビ対策
・新陳代謝を良くして肌トラブルを防止する
・還元作用によるシミ予防
・メラニン色素の分泌を抑えてシミや色素沈着を防ぐ
・ターンオーバーを整えてきめ細かな肌を作る
など、これだけの効果があります。
美肌になりながら痩せられるのは嬉しいですね。
スムージーの効果
大根だけでも痩せるために嬉しい栄養はたくさんありますが、スムージーにすることでプラスの効果を得ることができます。
他の野菜や果物の効果を一緒に得られる
野菜や果物にはビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれていますが、野菜によってとれる栄養が違います。
自分が得たい効果のある野菜を選んで作れるというのがスムージーの嬉しいところですよね。
大根おろしダイエットでは大根だけの効果ですが、スムージーにすることで、たくさんの野菜や果物の栄養を得ることができます。
たくさん使っても低カロリーなので自分のお好みのものを見つけられると良さそうですね。
デトックス解消
スムージーといえばデトックスですよね。
特に午前中はデトックスタイムと言われており、老廃物の排出に適している時間帯です。
これを朝食に取り入れることで、効果が上がりやすくなるため、ぜひ朝食で飲むようにしましょう。
また、体内の老廃物や毒素などのほとんどは便や尿から排出されます。
野菜には便秘の解消を促す食物繊維や、塩分の排出を促して余計な水分を体内にためない効果のあるカリウムが豊富に含まれています。
それにより、よりデトックス効果が上がるのです。
便秘やむくみが解消されることで、血液やリンパの流れがよくなります。するとより老廃物の排出力が上がるので、身体の中に嬉しいループ作れることになります。
老廃物は溜まってしまうと
・セルライトを作る
・代謝が悪くなる
・肌トラブルを起こす
・免疫力がおちる
・疲れやすくなる
など、いいことがありません。そのために体内に溜め込まないようにしっかりケアしましょう!
代謝を上げる
デトックスを行うと血液中やリンパの老廃物の排出を促せると書きました。それにより血行促進効果があります。
血液の流れが良くなることは代謝を上げることに繋がるので、痩せやすい体質を目指すことができます。
私たちの身体は摂取したエネルギー量を消費しなければ、使い切れなかったものを体内に蓄えてしまうので太りやすくなってしまいます。
そのため、代謝を上げて使うエネルギー量を増やすことがとても大切です。
年をとるにつれて、筋力の低下や運動量が減ることで代謝が悪くなってしまうので、食事面でしっかりフォローしましょう。
大根スムージーダイエットのやり方
毎日の食事で大根スムージーを取り入れるだけです!
スムージーダイエットが流行った時には朝食をスムージーにする方法が主流だったので、それと同じように朝食を置き換えるのがいいと思います。
また、スムージーは作ったらすぐに飲むか食べるようにしましょう。15分以上経ってしまうとダイエット効果が薄くなってしまいます。
空腹時に取り入れるとよりデトックス効果が上がりそうですね。
量は1日200〜300mlを目安に摂るようにします。
ただ、朝は1日の中で一番体温が低いため、冷たいスムージーだけでは代謝を上げることができません。
なので、スムージーを飲む前や飲んだ後には必ず白湯を飲んで冷えを防止しましょう。白湯自体にもダイエット効果があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
冷えてしまうと栄養素の吸収率が悪くなってしまい、必要な栄養素を取り入れられなくなってしまいます。
それが痩せにくい体を作ってしまう原因にもなるので気をつけましょう。
その他の食事もヘルシーにして腹八分目にすることでよりダイエット効果を得やすくなります。
大根スムージーの作り方
一般的なスムージーはミキサーで作りますよね!
この大根スムージーはそれでも作れますが、より効果を得やすくするために、大根以外の野菜や果物をスムージーにしたあとにすりおろしたものを入れるようにしましょう。
コールドプレスジュースが作れる低速のミキサーがあればそれが一番いいのですが、普通のミキサーでは回転が早すぎることで、ダイエット効果の高い酵素が壊れやすくなってしまいます。
そのため、より効果を得るためには最後にすりおろしたものを混ぜるのがおすすめです。
すりおろすことで、二の腕のダイエットもできそうですね。笑
大根スムージーおすすめレシピ
シンプルに!りんごと大根で!
材料:大根・りんご・(はちみつ)
大根とりんごを皮ごと小さめに切ってミキサーにいれてジュース状にするだけです。
スプーンでたへるのがおすすめですが、水加えればよりジュース状になるため飲みやすくなります。
飲みにくい方ははちみつで甘さをプラスしましょう。
ちなみにこのレシピなら、ミキサーではなくすりおろす方法でも大丈夫ですね。
少し手間ですが、酵素を壊さないためにはすりおろす方法をおすすめします。
キウイミックス
大根・キウイフルーツ
1.皮付き大根とキウイフルーツを1:1て用意します
2.すりおろすかミキサーで混ぜたら完成
爽やかなスムージーになります。
これは飲むというよりもスプーンでデザート感覚で食べると良さそうですね。
熟れたキウイフルーツを使った方が美味しか食べられます。
キウイの他にも、パインを使っても酵素をたくさんとれるのでダイエット向きです!
タンパク質たっぷりの豆乳プラス!
材料:大根・バナナ・豆乳
1.バナナと豆乳をミキサーにかけます
2.すりおろした大根を混ぜて完成
バナナと豆乳のスムージーは王道ですよね。
そこに大根を加えるだけです。
スムージーだけではダイエットに必要なタンパク質が不足してしまうので、豆乳で補いましょう。
バナナは甘みが強いのでとても飲みやすいです。
どちらのレシピでもチアシードをくわえるとダイエット効果が上がるのでおすすめです。
腹持ちも良くなるためすぐにお腹が空いてしまう方はぜひいれてみてください!
他にも
・大根・セロリ・りんご・レモン・豆乳
・大根・パイナップル・バナナ・豆乳
などもおすすめです!
大根スムージーダイエットの注意点
冷えに注意
スムージーはほとんどが冷たい状態で飲むものです。
そのため体が冷えやすくなってしまいます。
内臓の冷えは代謝が落ちたり、むくみやすくなります。
そうなると太りやすくなってしまうのですが、とくに痩せにくい下半身太りの原因になってしまうので、冷え対策はしっかりしましょう。
おすすめはスムージーを飲む前と後に白湯を飲むことです。
とくに体温が下がっている朝一に飲んで代謝を上げておくことをおすすめします。
また、他の食事で温かいものをしっかりとるように意識しましょう!生姜を使った料理もおすすめです。
タンパク質不足に気をつける
スムージーは野菜や果物がメインになるため、タンパク質が不足しやすくなります。
タンパク質は筋肉を作る素で、不足してしまうと筋肉量の低下の原因になり、その結果代謝が悪くなってしまいます。
スムージー自体に代謝を上げる効果もありますが、筋肉量での代謝低下してしまうと元も子もない状態になってしまうので気をつけましょう。
タンパク質が豊富な豆乳を一緒に使ったり、他の食事でタンパク質が豊富な料理を取り入れるようにしましょう。
筋肉量が多いことはそれだけで引き締め効果があるので、同じ体重でも細く見え方が違ってきます。