2017年1月に方法された〝ダイエット総選挙2017〟で紹介されてから一気に有名になったこのMTCオイル。
一昔前は油は身体に良くないイメージがあり、控えていた方も多いのではないでしょうか。
わたし自身、そのイメージを信じており、ドレッシングやツナ缶はノンオイルの物、その他揚げ物など控える生活をしていました。
しかし、実は完全に油をやめてしまうことは実は身体に良くないのです。
それだけでなく、最近ではダイエットだけでなく、美容や健康にいいといわれる油がたくさん紹介されるようになってきました。
その中の1つのMTCオイルについてご紹介します。
MTCオイルとは
まず、耳にしたこともある方も多いと思いますが、中鎖脂肪酸のことをMTC(Medium Chain Triglyceride) と言います。
脂肪酸には中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸があり、この2つの違いは簡単に言うと分子の長さで、長鎖の方が長いです。
長鎖脂肪酸は、キャノーラ油やオリーブ油などですね。
これらの一般的に見るオイルよりも分子が短いため、普通の油の4倍も消化吸収からエネルギーになるまでが早くなります。
そのため、体内に止まる時間が短い分脂肪になりにくくなります。
そして、このオイルを摂ることで身体が糖分ではなく脂肪をエネルギーとして使いやすくなるため、体脂肪を燃焼したいダイエットにもってこいなのです!
この中鎖脂肪酸は母乳やココナッツに含まれている天然の成分です!
赤ちゃんは自然と身体にいいものを摂れているんですね。
ちなみにダイエットにいいと話題になったココナッツオイルの場合は中鎖脂肪酸が60%前後なのに対し、このMTCオイルは100%なので、もしかしたらココナッツオイルを上回るのかもしれません。
油がダイエットによくないと言われる理由
上の説明を読むと油を積極的に摂りたくなりますよね。
しかし、積極的にとることでダイエットにいいものと、そうでないものがあります。
そうでないものというのは、酸化した油とトランス脂肪酸です。
酸化した油
これは、調理をしてから時間が経ってしまっているものです。スナック菓子や揚げられた状態で売っている揚げ物・使いまわしの油です。
これらの脂肪は体内にこびりつきやすくなるため太りやすいものです。キッチンの油汚れが時間が経つとこびりついてしまうのと似たようなイメージですね。
飲食店やコンビニ・スーパー・ファストフードでは油を使いまわししている可能性が高いです。
油は40分くらいで酸化してしまうものが多いので、できれば食べる前に自分で揚げたものを食べるといいでしょう。
トランス脂肪酸
海外ではすでに禁止されている国もあるトランス脂肪酸。
これは食べるプラスチックとも呼ばれています。
これを聞いただけでも身体に悪そうですよね。
これは過剰摂取することで病気のリスクが高まったり、中性脂肪が増えやすくなるということが理由にあるそうです。
マーガリン・ショート二ング・アイスクリーム・パン・クッキー・チョコレート・インスタント食品・マヨネーズ
などに含まれています。
油分が不足すると?
身体に悪い油はもちろん排除したいですが、いいものまで不足させてしまうと、身体に影響が出てしまいます。
例えば便秘。
食物繊維不足や筋肉の低下などが原因とされますが、オイル不足もあてはまります。
排便をするときオイルは潤滑油の働きをしてくれるのですが、それがなくなることで排出しにくくなるのです。
これだけではありません。
・乾燥肌やハリがない肌になりやすい
肌は水分と油分のバランスがいいことで健康な肌を保てます。体内の油分不足はそのまま肌に出ます。
・生理が遅れる
脂質はホルモンバランスを整えるためにも大切です。
これらも脂質が不足している場合に起こりやすくなります。
MTCオイルのカロリー
では本題のMTCオイルについてです。
カロリーは100gあたり約900kcalです。
わお!
ってなる数字ですね。
ただ、他のキャノーラ油やオリーブオイル・ココナッツオイルなどよく聞くものもほとんども同じようなカロリーなので、どれを選んでも大差はありません。
そうなるとより健康にいいものを選びたいですよね。
最近では摂取エネルギー量よりも摂取栄養素に注目が集まるダイエットが増えてきているので、ぜひその栄養素などに注目していきましょう。
また、カロリーを制限しすぎることはかえって危険になる場合もあります。
身体への不調も増えてしまうので、減らしすぎることはないようにしましょう。
MTCオイルダイエットの効果
脂肪を燃焼しやすくなる
このMTCオイルダイエットがいいと言われる理由は、身体をケトン体に変えていけるということです。
私たちの身体は糖質から摂ったブドウ糖がエネルギーとして使われます。
有酸素運動をするとはじめの20分は糖が燃え、そのあとから脂肪が燃え始めるも聞いたことある方もいると思いますが、まずは糖を燃やして身体を動かします。
しかし、この糖質がないと身体はエネルギーを作れないですよね。そこで使うのが体脂肪です。体脂肪をケトン体として分解することでエネルギーにしやすくなります。
この働きをサポートしてくれるのがMTCオイルです。
特に糖質制限ダイエットとの相乗効果が凄そうですね!
逆に考えるとケトン体に近づけなければこれを摂取しててもなかなか痩せられないので、オイルを摂る以外にも糖質を減らすことなどが大切になります。
満腹感を得やすくなる
このケトン体に近づけることは満腹感を得ることにも繋がりやすくなります。MTCオイルダイエットでは、他のダイエットに比べると食事制限がきつい方だと思います。
そのため、はじめは何かを食べたい衝動に駆られてしまうかもしれませんが、体がこれに対応してくると、満腹感を得やすくなるため、自然と少食にしていけるのです。
口コミを見てもMTCオイルダイエットを始めてから満腹感がすごいという声もありました。
これは食べ過ぎてしまう方には特にいい方法なのではないでしょうか。
当然、摂取した栄養素やカロリーが多いと、1日の活動でそれを消費しきれないため、痩せるどころがどんどん太っていってしまいます。
そうなる前にぜひこの方法を実践して見ましょう!
便秘の解消
はじめにも書きましたが、脂質不足は便秘になります。
油は便を排出する潤滑油のような働きをしてくれるため、逆に考えるとしっかり摂っていると便秘を解消できるのです。
食物繊維やヨーグルトを食べてもなかなか効かない方はぜひ脂質量を見直して見てください。
不足しているようならぜひこのオイルを試して見ましょう!
体質や摂取量によっては腹痛や下痢になってしまう方もいるようなので、はじめからたくさん摂るのではなく、徐々にスタートしていきましょう。
摂りすぎにはくれぐれも気をつけてください。
効果のある方は一滴・二滴からでも実感できるようです。
美肌・アンチエイジング
βヒドロキシ酪酸というものがケトン体を構成しているのですが、このβヒドロキシ酪酸というものには高い抗酸化作用があります。
抗酸化作用は主に体内に増えてしまった活性酸素を除去してくれます。
増えてしまうことで身体を酸化させてしまい、それが老化や美肌をはじめとするあらゆるトラブルを起こします。
その活性酸素を除去できるので、アンチエイジング(抗老化)
にも美肌にもいいと言われているのです。
活性酸素が増える原因には
ストレス・大気汚染・食品添加物・激しい運動・タバコ
などがあるので気をつけましょう。
脳のエネルギーになる
通常、脳を働かせるためにはブドウ糖がいいとききますよね。そのため、朝食はしっかり食べようとよく言われます。
私は昔、テストの日は母がチョコレートを朝食後にくれていたことを覚えています。
しかし、このオイルダイエットをする場合は糖質量を減らす必要があります。それで大丈夫なのか?と思われるかもしれませんが、心配ありません。
むしろケトン体の方が脳にとってはいいエネルギーになるという意見まであるそうです。
そう考えるとダイエットだけでなく、頭を使う仕事をしている方には朗報ですよね。
糖質を控えること自体、血糖値が上がらなくなるので睡魔にも襲われにくいので、バリバリ働きたい方にはとてもオススメです。
MTCオイルダイエットのやり方
以前放送されたテレビ〝ダイエット総選挙2017〟では、短期集中型のストイックな方法が紹介されていました。
まずはその時のやり方です。
1週目は1日の食事を1200kcal以下にする
2週目は夕食なしで800kcal目安
お米は禁止
これは身体をケトン体という痩せやすい状態を作りやすくするためだそうです。
だいぶ食事制限が必要になりそうですが、MTCオイルを続けてケトン体に変えていくとお腹が空きにくくなるそうなので、そうなるまでの我慢ですね。
お米を禁止とありますが、似たような糖質制限ダイエットでもケトン体に近づけることができるそうです。
なので、相乗効果を出すために糖質制限もするとより早く効果が出るかもしれないですね。
MTCオイルはどんな味?
わたし自身まだ試してないので感想を書くことごできないのですが、口コミやネットを見てみると、とくに癖がなくて食べやすそうなイメージです。
匂いもほとんど感じないという方も多いようですね。
これは嬉しいですね。
油によっては癖があり、料理に使っても違和感があるものもあるので食べやすいに越したことはありません。
好き嫌いのある方でも安心して食べられそうな気がします!
MTCオイルの使い方
オイルといえば炒め物をするときに使うことが多いですよね。しかし、このMTCに関しては加熱しないことをお勧めしているメーカーさんもあります。
加熱することで効果が半減してしまう可能性があるそうです。
とくに揚げ物には向かないので気をつけましょう!
加熱しない食べ方でお勧めなのが
・お味噌汁にかける
・ドレッシングとして活用する
・豆乳や牛乳に
・カレーなどの味の濃いものに入れる
・オイルおにぎりを作る
・コーヒーや紅茶に
などです。
普段の料理に食べる直前にかければいいので、意外と何にでもいけそうな気がします。
ただ、消化吸収が早くてエネルギーになりやすいことが特徴なので、固形物と一緒に食べるよりも、飲み物と一緒に摂る方がその性質をより上手く活用できるのではないでしょうか!
以前テレビでどこかの県ではオリーブオイルをフルーツにかけて食べていました。そんなやり方も興味のある方はぜひ!
MTCオイルはどこで買える?
テレビで紹介されてから話題になったので、スーパーで購入できる場所もあるのでしょうか?
確実に買えそうなのはやはり通販ですね。楽天やアマゾンなどの大きな通販サイトなら見つけやすい気がします。
ただ、お値段が他のものに比べると高いため、そこで諦めてしまう方もいるようです。
ぜひ一度だけでも試して見たいですね。