少し前に若い子たちの間でハワイフードが大流行。
その中の1つにアサイーボウルというものがありました。
その頃新婚旅行でハワイに行って向こうのアサイーボウルを食べた私もすっかりハマってしまい、地元のスーパーで売っていたピューレを買っては作って食べていました!
男性では苦手だという方が多いので、どちらかというと女性の方がよく食べていますよね。
私はグラノーラやヨーグルト・バナナを買ってアサイーボウル風に作ったり、ただヨーグルトと混ぜてカカオニブをトッピングするだけで食べたりしていました。
毎日のように食べていたときはすごく肌の調子が良くなり、透明感や肌のモチモチ感が全然違っていました。
最近では、寝るときに、腕がムズムズする感覚に襲われるようになり、それが鉄分不足によるものと聞いたので、鉄分を補うためにも、市販のドリンクなんかを買って飲んだりもしています。
そんなアサイーベリーの健康効果に最近とても注目されています。美容効果はもちろん、目の健康などにもいいそうですね。
直接的ではないですが、ダイエットをしている方にもぴったりな食べ物です。
効果や栄養についてこの記事で詳しくご説明していきます。
アサイーベリーとは
ブラジルが原産のヤシ科の植物です。
濃い紫色の小さな実で、見た目はブルーベリーそっくりです。
ピューレなんかも紫色でブルーベリーそっくりなのですが、味が全然違い、そのままでは甘さがないため、ブルーベリーを想像して食べてしまった方は苦手だと思ってしまう方が多いようですね。
うちの主人がそのパターンでした。笑
味は少し独特なので説明が難しいので気になる方はぜひアサイーボウルを食べてみてください!
市販のドリンクは甘さが強いものが多いので飲みやすいものが多いと思います。
少し前には栄養価の高さからスーパーフードとして話題になりました。ちなみに私が初めて知ったスーパーフードがこちらです。
最近では、スーパーでも冷凍のピューレが売っているので、好きな方は冷凍食品のところを探してみましょう!
加糖タイプのものと無糖タイプのものがあるので、美容や健康のことを考えて無糖タイプのものを選ぶといいですね。
美容効果の高いはちみつを加えることで食べやすくなります。
アサイーベリーのカロリー
100グラム当たり約530kcalです。
おお!意外と高カロリーでした。
フルーツってカロリーがあまり高くないからダイエット中のおやつにいいイメージですが、これはそんなに低くないですね。
ただ、最近のダイエット傾向や美容情報を見てみると、カロリーよりも栄養素が重要視されています。
ナッツやアボカドも高カロリーですが、いいと言われていますよね。
このアサイーも同じようです。
スーパーフードと言われているくらい栄養素が豊富なので、カロリーではなくそちらを重要視しましょう。
アサイーベリーの栄養素
・善玉コレステロールを増やすオレイン酸
・オレイン酸と似た働きをするパルミチン酸
・貧血予防になる鉄分
・便秘に効果的な食物繊維
・抗酸化作用の高いポリフェノール
・骨の健康に欠かせないカルシウム
・必須脂肪酸のアミノ酸
・妊婦さんに嬉しい葉酸
・脂質や糖質の代謝をサポートするビタミンB群
・美肌効果のあるビタミンC
・抗酸化作用の高いビタミンE
・代謝を上げる亜鉛
などなどなど!ここへ書き出しただけでもすごいですね。
これだけたくさんの栄養素が摂れるならぜひ毎日でも食べたくなりますよね。
ダイエットというイメージはあまりないですが、痩せるために必要な栄養もたくさん含まれています。
綺麗になるためにぜひ食べたいフルーツですね。
アサイーベリーの効果
アンチエイジング・美肌
抗酸化作用
赤ワインの30倍もの抗酸化作用があると言われているアサイーベリー。この抗酸化作用が美肌やアンチエイジング(抗老化)にぴったりなのです。
抗酸化作用とは主に体内の活性酸素を除去する働きがあるのですが、この活性酸素は老化を促進させたり、肌荒れを起こしてしまうという嫌な働きをします。
その活性酸素を除去することで美肌やアンチエイジングに効果があるんですね。
これは、ポリフェノールやビタミンC・ビタミンEによる効果です。
ビタミンC
抗酸化作用のあるビタミンCですが、他にも美肌にいいことがたくさんあります。
・肌のターンオーバーを整えてキメの整った肌にする
・紫外線によるシミ予防ができる
・コラーゲンの生成を促す
・殺菌効果によるニキビの改善
・毛穴を引き締める
・美白効果
などがあります。
どれも美肌を作るためには大切なことですよね。
美肌というとニキビがない肌と考える方も多いかと思いますが、本当に綺麗な肌はキメが細かかったり、毛穴が引き締まっていたりしています。
ぜひ近くで自分の肌を確かめて見ましょう!
便秘の改善
アサイーベリーには食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維と言えば便秘にいいイメージですよね。
その便秘を改善することは美肌づくりにも大切なのです。
便秘になってしまっていると、血液中の老廃物の排出力が下がってしまいます。肌に栄養素を運んでいるのはその血液で、そこに老廃物があると肌にも老廃物を運んでしまい、それが原因で肌荒れを起こします。
そうなってしまわないよう、便秘の方もぜひ美肌のために摂るようにしましょう。
目の疲れや健康に
CMでもアントシアニンが目にいいと言っていますが、このアントシアニンが多く含まれています。
これは、抗酸化作用が目の老化を促進させる活性酸素を除去したり、目の毛細血管の血行を良くしてくれる効果があるからです。
とくにこのアサイーに含まれているアントシアニンは目との相性がいいとも言われていることから、目の健康にいいことで注目されるようになりました。
これにより、視力の改善や目の疲れ・かすみなど目の健康にとてもいんだそうです。
さらに、白内障の予防にもなると言われているのも素晴らしいところです。
スマホやテレビ・パソコンを見る時間がとくに長い方はぜひ食べたいものですね、
疲労回復
ブラジルやアメリカなどではスポーツ選手たちの疲労回復のために活用されているというのがこのアサイー。
含まれているビタミンB1や鉄分に疲労回復効果があるようです。
ビタミンB1の疲労回復効果は日本だけでなく世界で注目されているようですね。これは、糖の代謝をサポートしてくれる働きのおかげなんだそうです。
そしてもう1つの鉄分。
とくに女性には不足しやすい栄養素です。
酸素を運ぶ働きをする成分のもとになる鉄分が不足してしまうと、体内が酸欠状態になってしまい、それにより疲労感やだるさがでてしまいます。
そのため、不足させてはいけない栄養素の1つでもあります。
サプリメントもありますが、サプリメントや鉄剤でとると便秘になってしまう方もいるので、ぜひアサイーで補うようにしましょう!
ダイエット効果も!
抗酸化作用による肥満防止
アンチエイジングのところにも書いたポリフェノールとビタミンC・ビタミンEによる抗酸化作用は、肥満防止にもなるのです。
活性酸素は増えすぎてしまうと体を酸化させてしまい、それが肥満の原因になります。
そして、太ってしまうことでさらに活性酸素を発生させてしまうため、太り始めてしまうと、負のループになってしまうのです。
そうなる前にしっかり活性酸素を除去しましょう。
すでに肥満体型の方も活性酸素を除去することで痩せやすくなる可能性があるので、ぜひ摂りたいですね。
ちなみにこの抗酸化作用は、がんや生活習慣病の予防にもなります。
綺麗になりながら健康になれるポリフェノール、ぜひ毎日摂るようにしましょう。
不足すると痩せにくくなる栄養素を補える
ダイエットを頑張っているのに痩せない方、実は栄養素が不足している可能性があります。
その栄養素は、鉄分・カルシウム・亜鉛なのですが、素晴らしいことに、このアサイーベリーではこの全てを補うことができます。
鉄分
疲労回復のところにも書きましたが、鉄分は血液の中で酸素を運ぶ働きをするヘモグロビンの成分です。
鉄分が不足することでこのヘモグロビンが減ってしまい、それにより酸素を運ぶことごできず、体内が酸欠状態になります。
酸欠状態になった身体は代謝が悪くなってしまいます。
食事からとった栄養素を体内に溜め込まないようにするためには、代謝が高いことが大切になります。
低下してしまうと太りやすい体質になってしまうので気をつけましょう。
カルシウム
骨の健康に欠かせないカルシウムも不足すると太りやすくなります。
カルシウムは不足すると脂肪細胞の中にあるカルシウムを取り出して補おうとするのですが、このとき一緒に脂肪を蓄える働きをする酵素を分泌してしまうため、これが太る原因になります。
また、直接的ではありませんが、不足するとイライラしやすくなってしまうため、暴飲暴食や甘いものへの欲求がでてしまいます。
これも太る原因になりますよね。
1日の摂取目安量が意外と多い栄養素なのでしっかり補いましょう。
亜鉛
亜鉛の不足は、食欲が旺盛になってしまったり、筋肉量が減ってしまうなど、これもまた太りやすい体質を作ってしまう原因になります。
とくに生理前・生理中の食欲が出てしまうのもこの亜鉛不足のせいです。
筋肉量の低下は基礎代謝が下がってしまうので、食事からとった栄養素をエネルギーにできずに溜め込んでしまうため、太りやすい体質になります。
あまりダイエットのイメージがない栄養素ですが、これもしっかり補いたいですね。
食物繊維による便秘の解消
アサイーベリーには食物繊維も豊富に含まれています。
そのため、便秘にも効果的です。
便秘になると、身体が重く感じたり、下腹部がポッコリしてしまいますよね。これだけでも太った気分になりますが、実はこれだけではありません。
便秘になると体内の老廃物がうまく排出できなくなってしまいます。とくに血液中にも老廃物があるのですが、これを排出できないと代謝が下がってしまいます。
何回も書いていますが、代謝の低下は太りやすい体質を作ってしまうため、ダイエットでは代謝を上げなければ痩せやすい体質を作ることができません。
そのため、便秘の解消は痩せるためにはとても大切なのです。
ダイエットを頑張っているのに痩せない方、便秘になっていませんか?理想はバナナ2本分を毎日排出することです。
量の少ない方も老廃物をうまく排出できていない可能性があるので、食物繊維もしっかり摂りましょう。
アサイーベリーの食べ方
アサイーベリーは果物ですが、私は周りのお店で果物自体を売っている場所を見たことがありません。
都会なら売っているのでしょうか?
一般的に出回っているのはピューレタイプのものやパウダータイプのものです。
チョコレート製品やヨーグルトにも使ってあるものがありますが、自分で作って使いたい場合は上の2つのものが便利です。
スムージー
今では市販でもたくさん売っているのがこのスムージー。
どのタイプでも作れるのが嬉しいところです。
バナナとの相性がいいので、ぜひバナナも使いましょう。
甘さが出るのでとても飲みやすく美味しいです。
甘さが足りない場合ははちみつを使いましょう。
ミキサーを使って作るとしっかり混ざるのでオススメです。
ベリー類などとも相性がいいのでぜひお好きな組み合わせで飲んで見てください。
アサイーボウル
定番はコレでしょうか?
ピューレタイプのものを半解凍して使います。
私はヨーグルトを合わせるのが好きなので、アサイー2:ヨーグルト1くらいで混ぜて使います。
そこに、はちみつ・切ったバナナ・イチゴなどをトッピングして完成です。
カカオニブというスーパーフードを混ぜても美味しいです。
また、ビターのチョコレートなんかも相性がいいので、砕いて入れて見てください。これすごくオススメです。
市販のアサイードリンクもたくさん!
アサイーベリー酢
黒酢ドリンクとして販売されています。
薄めて飲むタイプとそのまま飲めるタイプがあるので、お好きなものを選んで見ましょう。
酢はダイエット効果や美容効果・疲労回復効果があるので、アサイーと合わさることですごく体に良くなりそうですね。
胃の弱い方は飲み過ぎてしまうと胃痛の原因になるので気をつけましょう。
セブンイレブン
身近なコンビニ、セブンイレブンでも販売されています。
これはパウダータイプでしょうか?
牛乳と混ぜるだけのアサイーベリースムージーというものでした。
これなら簡単に毎日取り入れられますね。
100均などのシェイカーを使うとしっかり混ざっていいと思います!