少し前にフルーツデトックスやデトックスウォーターなどが流行りましたが、果物には老廃物の排出力があります。
それを利用してデトックスをすることがダイエットにいいため、これらを活用してダイエットを行う方がたくさんいました。
そんな果物の中で今回ダイエットにいいとオススメするのがライチです。
痩せるイメージのないライチですが、実はとても効果的なものだということがわかりました。
時期以外あまりスーパーで見かけないのが残念ですが、私自身もあるときはよく食べています。
以前、サラダバーのある飲食店で見つけたときは食後にたくさん食べて帰ってきました。
ライチリキュールを使ったお酒なんかも女性には人気ですよね。
あまり知られていない効果たちを今回ご説明していきます。
ライチとは
別名レイシとも呼ばれているライチは、中南米を原産地とするトロピカルフルーツです。
あまり知られていませんが、なんと種類は100種類もあるんだそうです。
びっくりですね。
中国では医学書にも記されているらしく、実は薬効のあるフルーツです。
特に種の部分は漢方としても使われていた優れものなんですね。
別名、美の果物とも呼ばれているほど美容に嬉しいフルーツで、世界三大美女と呼ばれた楊貴妃も好んでいたんだとか!
そんなことを言われたら食べるしかないでしょう!笑
生のライチはあまり見かけないかもしれませんが、スーパーで探すときは冷凍食品のところにある場合があるので、ぜひそちらを探して見てください。
ライチダイエットとは
ライチを食べて行うダイエット方法です。
今までテレビなどで特集されているのをあまり見たことがないのですが、実は美容効果抜群の果物です。
フルーツといえば朝食に食べることで老廃物の排出効果をアップしてくれます。
午前中は特にデトックスタイムと呼ばれているため、その時間に合わせてとることで効果をより高めてくれます。
さらに、痩せたいけど間食がやめられない方のお助けマンにもなってくれます。
甘みのあるフルーツは甘いものへの欲求を満たしてくれますよね。
そんなときにもぜひライチを活用しましょう。
ライチのカロリー
100グラムあたり約64kcalです。
さすがフルーツ!低カロリーですね。
一個あたりだいたい20グラム以下で、さらに食べられる部分だけで考えると10kcal程度なので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられそうです。
痩せることを考えていると、どうしても食べたら太るかな?と考えながら食べてしまうことが増えますが、実はそれも太る原因になるのです。
そのため、食べるときはこれを食べたら痩せると考えながら食べることがいいのです!
ライチのように低カロリーのものなら太るかな?というマイナスイメージを持たなくて済むので、ぜひダイエット中にも取り入れたいですね。
ライチの栄養素
フルーツといえばビタミンが豊富なイメージですが、他にもたくさん含まれています。
・美肌効果のあるビタミンC
・妊婦さんに嬉しい葉酸
・むくみの解消に役立つカリウム
・鉄分の吸収をサポートする銅
・ポリフェノールの一種のロイコシアニジン
・不足しがちなマグネシウム
などが含まれています。
少ない量ですが、ダイエットのサポートをするビタミンB群なんかも含まれているので、ぜひ積極的に食べたいですね。
他にも不足しがちなマグネシウムは体調不良の原因になるのでしっかり補うようにしましょう。
ライチダイエットの効果
冷え性の改善
漢方としても使われていたライチは冷え性の改善にぴったりなのです。
フルーツといえば体を冷やすイメージが強いのでこれは意外ですよね。
冷えは万病のもととも言われるくらい身体に悪影響を与えます。ダイエットの面で言うと、代謝が落ちてしまって痩せにくくなったり、むくみの原因になったりします。
温活なんかも話題になりましたが、身体を温めることは痩せやすくなるために必要なことなので、ぜひ意識したいですね。
また、毛細血管を拡張したり、造血のビタミンと呼ばれる葉酸が含まれていたり、鉄分の吸収をサポートする栄養素が含まれています。
冷え性はもちろん、血行促進などからくる不調にも効果がありそうですね。
鉄分を合わせてとることもオススメです。
むくみの改善
フルーツのデトックス効果の1つがこれですね。
ライチにもカリウムが含まれており、これが摂りすぎてしまった塩分の排出や余分な水分の排出に役立ちます。
むくみの原因はいくつかありますが、その中に塩分のとりすぎがあります。海外の食文化や外食産業の発達により現代人は塩分を摂りすぎているとも言われています。
塩分を摂りすぎると水分を蓄えやすくなってしまい、その余分な水分のせいでむくみやすくなります。
よく水を飲むとむくむと思っている方がいますが、これは塩分と合わさってしまうせいなので、水でむくむのとはまた違います。
その塩分と余分な水分を排出してくれるので、むくみやすい方はぜひライチを積極的に食べるようにしましょう。
代謝をサポートする
身体で作ることのできないミネラルの一種、マグネシウムがライチには豊富に含まれています。
痩せるために食事制限をする方も多いと思いますが、実はそれをやってしまうと栄養素が不足してしまうため、痩せにくくなります。
そのマグネシウムもそうです。
このミネラルには、新陳代謝を良くしてくれる働きがあり、それにより代謝が上がりやすくなります。
痩せやすい体質を作るのにはまず体質を上げることが大切なので、この効果はしっかりと得たいですね。
また、不足することでダイエットの妨げになる便秘やむくみの原因になるため、しっかり補うようにしましょう。
肥満防止
ポリフェノールの一種ロイコシアニジンには高い抗酸化作用があり、体内に多く発生してしまった活性酸素を除去してくれる働きがあります。
活性酸素はもともと身体の中にあるものですが、これが日常生活の影響で増えてしまうと身体を酸化させてしまい、そのせいで太りやすくなります。
さらに、太ることでより発生してしまいます。
そのため、活性酸素を減らせることは肥満防止や肥満の改善に繋がるのです。
私たちの生活の中で増えやすいものでもあるので、日々対策を摂れるように毎日食べたい食材ですね。
※活性酸素が増える原因
ストレス・食品添加物・大気汚染・激しい運動・たばこ・紫外線など。
美肌・アンチエイジング
抗酸化作用
上に書いた活性酸素を除去することは、アンチエイジングや美肌にも効果的です。
活性酸素が発生して体が酸化させることは老化を促進させることに繋がります。
老化ってだけでも、シワやたるみなどが気になってしまいそうですが、活性酸素はそれだけでなく、ニキビやシミなどあらゆる肌トラブルの原因にもなってしまうのです。
太るし老けるしで嫌なやつですね。
なので、キレイに痩せるためにはどうしても活性酸素の除去が必要になります。
ライチのポリフェノールや抗酸化作用でぜひケアしていきましょう。
ちなみにこの抗酸化作用はがんや生活習慣病の予防にも、繋がります。
ビタミンC
ライチの美肌効果はこれだけではありません。
豊富に含まれているビタミンCにもその効果があります。
ビタミンCといえば美肌にいいイメージありますよね。
この栄養素、すごいんですよ!
・コラーゲンの生成を促す
肌のハリ感up!シワの予防
・ターンオーバーの乱れを改善
毛穴を引き締める・キメを細かくする
・殺菌作用
ニキビ対策
・還元作用
シミ防止
など、このように様々な肌トラブルに効果的です。
ビタミンCを豊富に含んでいるドリンクなどもありますが、フルーツとして食べた方がその他の栄養素もしっかりとれるので、ぜひライチから摂取しましょう!
免疫力アップ
美肌にいいビタミンCは免疫力アップにも繋がります。
風邪のはやる時期、毎年のようにもらってしまう方いませんか?そんな方も、そうでない方もしっかり摂りたい栄養素の1つです。
免疫力というのはからだへ進入しようとしたウイルスに対して排除する力があるかどうかです。
その力が弱と進入を許してしまい、それにより体調を悪くしてしまうのですが、ビタミンCを摂ることで粘膜を強くし、進入を拒む力が強くなるのです。
実はこれ、風邪などだけでなく、アレルギーに対しても効果的なんだとか!
冬に風邪を引きやすい方、春に花粉症でお困りの方も試してみると良さそうですね。
ライチダイエットのやり方
毎日ライチを食べるだけです。
置き換えダイエットとしても聞いたことがありますが、ライチではあまり満腹感を得られなさそうなのでおきかは大変かもしれないですね。
また、置き換えは栄養素が不足してしまい、それにより痩せにくい身体を作ってしまう可能性もあるので、その場合は他の食事でしっかりと栄養素を補いましょう。
食事としてとるのではなく間食としてもオススメです。
普段から間食をしてしまう方、お菓子をやめてライチを食べるようにしましょう。
最近では間食をオススメするヘルシースナッキングなどもあるので、無理に辞める必要はなさそうです。
食べる場合は内容にこだわって食べるようにしましょう!