効果
少し前に話題になり、最近でも雑誌で取り上げられている人気のこのダイエット方法。
エステティシャン時代、たくさんのツボの場所や効果について勉強していた私も、ダイエットのために取り入れていた時期もありました。
学生時代から勉強を始めてその頃から欠かさず行っているのが足ツボです。
妊娠中は流産につながる危険があるということからやめていましたが、それ以外は学生時代からずっと行っています。
私はお風呂の中で身体が温まってきた頃に足裏のマッサージ・ツボ押し・押しながら流すというやり方をしていますが、これを行うのと行わないのとでは、足のむくみの取れ方が全然違うんです。
若い頃はお風呂に入ればある程度むくみや疲れが取れていましたが、最近はそれだけだと物足りません。
ですが足裏のこれを行うだけで全然違うんです。
もちろんダイエットや美容・疲れにいいツボは足裏だけでなく全身にあります。
特に耳つぼなんかも話題になりましたが、耳つぼは私的に食欲を抑えるのにぴったりでした。
効果によって使い分けできるのもこのダイエット方法の魅力かもしれないですね。
そんなツボ押しダイエットについてご紹介していきたいと思います。
ツボ押しダイエットとは
ツボを押すことで得られる効果によってダイエットをするというものです。
私が以前行っていたものだけでも
・代謝を上げる
・食欲を抑制する
・便秘の解消
・冷えの改善
・むくみの解消
これだけの種類があります。
特に耳つぼでの食欲抑制や足裏でのむくみ解消効果はとてもすごくて、毎日のように行うようにしています。
ダイエットはもちろん、それ以外にも
・肩こりや腰痛
・頭痛
・血行促進
・消化不良
・生理痛
・不眠
・自律神経の乱れ
など、挙げたらきりがないくらいの効果を得ることができます。自分の悩みや目的別に選んで、それを中心に毎日行うといいですね。
食事の改善よりも簡単にできるのでオススメです。
そもそもツボとは
経穴(ツボ)とは、全身の気の通り道と言われている場所の通り道にあるものです。筋肉や骨の間などにあり、なんと全身で361ヶ所もあると言われています。
わお!専門の本を買って勉強したこともありましたが、私は全部を覚えられませんでした。笑
この経穴には気が溜まりやすいと言われています。
たまってしまうものは良いものだけでなく、悪いものの場合もあり、体調が悪い時は経穴にも反応がでます。
よく、足ツボでは身体の不調がわかると聞きますがこれはそういうことだったんですね。
そして何がすごいかというとこれはWHO(世界保健機関)も医学として認めているんです!
それだけ経穴は重要な部分なんですね。
毎日のケアは自分で行って、たまには専門家さんにお願いすれば、気になっていた身体の不調を改善できるかもしれないですね。
ツボ押し効果
ダイエット
身体のツボにはダイエットをサポートしてくれる場所がたくさんあります。
特に痩せやすい身体を作るために必要になるのが代謝を上げることですが、筋肉をつけて代謝を上げるよりも、ツボを押して代謝を上げる方が簡単にできますよね。
このように、運動や食事よりも簡単に行えます。
痩せる目的であれば
・むくみの解消
・便秘の解消
・代謝を上げる
・食欲を抑える
・血行を促進する
・イライラを解消する
・老廃物の排出を促す
などの効果が得られる部分を選ぶといいですね。
不調の改善
風邪をひいたり、頭痛がしたり、慢性的な肩こりに悩んだりと日々の生活の中で不調になることありますよね。
そんなときも効果的な場所がたくさんあります。
女性の生理痛に効く部分まであるのが嬉しいところです。
お薬を飲むよりも身体にいい感じがしますよね。
・熱っぽいときに効果的な部分
・頭痛や歯痛など、各部分の痛み
・肩こり
・寝違え
・冷え性
・元気が出ない
・消化不良
・ストレス
など。私が知っているだけでもこれだけの不調にききます。
身体の痛みなどだけではなく、精神面での不調に効く部分もあるので、ストレスが溜まりやすい方などもオススメですね。
美肌
ダイエット・健康ときたらこれも必要ですよね。
美肌にいいツボももちろんあります!
・エイジングケア
・肌代謝の促進
・むくみの解消
・血行促進
・肌の乾燥
・くすみ
・クマ
・シミ
・小顔効果
など、嬉しいものがたくさんあります。
特に血行促進はダイエットにも美肌にも、健康にもいい影響があるので、どの目的の場合でも取り入れたいですね。
あ!ちなみにバストアップなんかもあるので、女性はぜひ!
ツボ押しダイエットのメリット
お金がかからない
自分の身体にあるツボを自分の指で押すだけでいいので、お金がかかりません。
ダイエットのためにジムやエステに通ったり、ダイエット食品や器具を買おうとすると意外といいお値段がしてしまいますよね。
しかも買っても使わなかったなんて方もしばしば。
そんな心配のいらないこと方法なら安心して始められます。
道具が入らないぶん、やる気が出た時すぐにできるというのも魅力のひとつです。
いつでもどこでも簡単にできる
使うものは自分の指だけなので、どこでも簡単に行えます。
・寝る前のほんの数分
・トイレやお風呂で
・通勤電車の中で
・会社や学校での休憩中に
・人と話しながら(バレないように。笑)
などなど、いつでも思いついた時にできるのか嬉しいですね。時間と場所を選ばない方法は長く続けやすい方法でもえるため、結果に繋がりやすくなります。
目的に応じてできる
私たちの体には300以上のツボがあり、効果も様々です。
・便秘
・冷え性
・ダイエット
・食欲抑制
・疲労回復
・美肌
・肩こり
・頭痛
など、ダイエットだけでなくその他の目的にも活用できます。
自分の目的に合わせて行えるのも魅力のひとつですね。
つぼの押し方
まず、力加減ですが、痛気持ちいいくらいで押すようにします。効果を早く得たいからといって強すぎるのはかえって身体の不調になる場合があるので気をつけましょう。
押す時はゆっくり押して戻します。
3秒かけて押して、また3秒かけて戻すというのを頭で数えながら行いましょう。
一ヶ所で多くても6回くらいを目安にしましょう!
これでもすごく効果的でした。
あまりにも痛すぎる場合は身体に不調がある可能性もあるので、その場合は生活習慣や食事を見直してみてください。
ダイエットにオススメのつぼ
お腹のツボで代謝をアップ
私がダイエットに取り入れていたときに毎晩寝る前に押していた部分です。
おへそから指4本分上の部分(中かん)と、おへそから指2本分下の部分(気海)です。これは両方とも代謝アップに効果的です。
他にも
・中かん‥胃の不快感の改善・お腹が張っているとき
・気海‥イライラの解消・便秘
などの効果があります。
代謝が低いと食事から摂ったエネルギーを消費しきれずに身体に蓄えてしまうため、太りやすくなってしまいます。
年々活動量や筋肉量が低下していると感じる方には特にオススメです!
同じくお腹でむくみの解消
おへそから親指一本分上にあるツボです。
水分代謝を促してくれるためむくみの解消にぴったりです。
水太りという言葉を聞いたこともある方いるとおもいますが、排泄機能が弱ってしまうと余分な水分を蓄えてしまい、それが原因で太ってしまう可能性があります。
むくみはセルライトになる危険性があるので、毎日しっかりケアしましょう。
耳つぼで代謝アップと食欲抑制
耳つぼダイエットなんかも話題になりましたが、私的にこれが一番効果的だった気がします!
・飢点‥画像右上の点の部分です。食欲抑制効果があります。
授乳中、食欲が止まらなかった私の救世主でした。
お風呂にゆっくり浸かりながら押していましたが、これを行った日と行わなかった日の次の日の食欲は見事に違いました!
ぜひ試してほしい部分です。
・肺‥代謝アップ・食欲抑制
画像のピンクの点の部分です。
こちらは食欲の抑制をしながら代謝を上げるというダイエットの強い味方になる場所です。
いいとこ取りの部分なのでぜひ取り入れましょう!
足ツボで脂肪の燃焼を促進
・太陽神経叢‥代謝を上げて脂肪燃焼を促進
土踏まずの少し上、真ん中らへんの指が入る窪みがあります。ここが太陽神経叢です。
私はむくみの改善に効く気がして毎日ここを押していますが、むくみだけでなく脂肪燃焼にもいい場所です。
リフレクソロジーなんかでも押す場所です。
・腎臓・体脂肪を減らす
足のほぼ真ん中らへん、土踏まずのやや上です。
他の場所に比べて少し押しにくい部分なので力を入れて押しましょう。
ここを押す時はツボ押し用の棒があると便利ですね。
こちらも体脂肪の燃焼を促す部分なので痩せたい方にはぴったりな部分です。
痛くない程度にしっかり押しましょう。
手のツボで便秘の解消
便秘になってしまうとポッコリお腹になってしまったり、身体が重くなりますよね。
多い人で3~4kgも溜め込んでしまっていることがあるようです。
便秘になると腸内環境が悪くなってしまい、それにより代謝が下がります。なので痩せたい場合は、まず便秘の解消から心がけましょう。
・合谷‥便秘の解消
手の甲、親指と人差し指の骨の間にあるツボです。
腸の動きを活発にしてくれる働きがあるので、便秘になりやすい方にはぴったりですね。
肥満の原因だけでなく、肌トラブルや肩こりなどの原因にもなるので、しっかり改善しましょう!
おまけ。美肌に効くツボ
・迎香‥アンチエイジング・シワ・肌荒れに
小鼻の両サイドにあるツボです。
フェイシャルエステでも押してくれる場所ですね。
アンチエイジング(抗老化)に効果的な部分です。
老化は20歳から始まると言われています。私はまだ若いから大丈夫!なんて思わずに、早めからケアをしていきましょう。
・しょうしょう・小顔効果
顎の真ん中の凹んでいる部分です。
小顔効果は嬉しいですよね。
特に歳をとるにつれてフェイスラインにお肉がついてしまったという方多いと思います!
そんな方にオススメです。
骨があるので押せている気がしないかもしれないですが、押せる範囲で大丈夫です。
・さんちく‥くすみやクマの改善
眉毛の始まりの部分の下にあります。
朝と夕方では顔色がちがうと感じることありませんか?
朝の洗顔後は透明感があるのに、夕方は顔色が悪くなるという方はくすんでいる可能性大です。
また、クマがあるだけで、老けた印象になったり、顔色が悪い印象を与えてしまうので、気になる方はこちらを押すようにしましょう。