私の中でワインのおつまみといえばチーズとドライいちじくというイメージがあります!
オシャレな感じがしますよね。
そんなドライいちじくですが、私は以前、砂糖断ちをしたいと思ったときや、授乳中の食事制限をしていたときによく食べていました。
(授乳中、私は母乳が詰まりやすかったので脂っこいものや甘いものは最大限に控えていました。)
私がよく行くスーパーには大粒の物が売っていたのでそれをよく買っていたのですが、噛み応えがあるため、一粒でもとても満足感を得られました。
しかも、砂糖不使用なのにとても甘みがあるというのも魅力の1つだと思います。
普段便秘をしない私ですが、授乳中は気をつけていないも便秘になりぎみでした。そんなときにもすごく役だったので、ダイエット目的だけでなくても、とてもいい食べ物だと思います!
そんないちじくの効果や栄養素について、この記事で詳しくご紹介していきます。
ドライいちじくとは
まず、ドライフルーツとは、果物を天日干しや乾燥させたもののことをいいます。
乾燥させる前に砂糖漬けしたり、煮たりする場合もあります。
栄養価が高いことから登山のお供にも最適だとされています。
ドライいちじくとは、いちじくを上記のような方法で乾燥させたものですね。
こちらに関しては原材料を見て見るといちじくのみになっているものが多いので、製造過程で砂糖漬けなんかはされていないんだと思います。
ダイエットをしている私にはとても嬉しいです。
果物自体の栄養がぎゅっと詰まっている食べ物です。
フルーツによっては生のものよりも多くなっている場合もあるので、それも魅力の1つですね。
女性に摂って嬉しい栄養素がたくさん含まれているいちじく、ぜひ毎日の間食に取り入れましょう!
ドライいちじくのカロリー
カロリーは100gあたり約290kcalです。
これだけ見ると高めに感じますが、一粒辺りだと20kcal前後(粒の大きさにもよります。)なので、食べ過ぎなければ問題なさそうですね。
砂糖や生クリームをたくさん使っているようなお菓子に比べたら抑えられると思います。
また、最近ではカロリーよりも栄養素や素材を見るダイエットが増えてきているように感じます。
ドライいちじくはまず、砂糖を使っていない物が多いため、これだけでもダイエットにいい気がしますよね。
他にも不足しやすい栄養素や痩せるために必要な嬉しいものなども摂ることができるため、人気が集まってきています。
もちろん摂取エネルギー量は大切になりますが、それを意識しすぎて食事制限をしすぎてしまうと、栄養不足になってしまい、そのせいで太ってしまったり痩せなくなってしまうので、エネルギー量だけではみないようにしましょう!
ドライいちじくの栄養素
では栄養素です。
・便秘の解消効果のある食物繊維
(これに関してはとてもいいクチコミが多いです。)
・むくみに効くカリウム
・骨の健康に欠かせないカルシウム
・貧血予防の鉄分
・聞きなれないモリブデン
・二日酔いを予防できるフィシン
・女性ホルモンと似たエストロゲン
・抗酸化作用のあるポリフェノール
・ダイエットをサポートするビタミンB群
などなど!ここに書き出しただけでまも嬉しい働きのものばかりですよね。
中にはあまり痩せるイメージのないものでも実はダイエット効果のあるものもあります。
その辺も含めて次から効果を詳しくご紹介していきます。
ドライいちじくの効果
むくみの解消
女性でむくみに悩んでいる方多いですよね。
むくんでしまう原因にはいくつかありますが、そのうちの1つが塩分の摂り過ぎです。
味の濃い食事が好きな方、コンビニや外食が多い方は特に過剰摂取になってしまっている可能性があります。
天然塩の場合だと体に嬉しい効果がたくさんあるのですが、外食などで使われている塩のほとんどが精製されたもので、こちらは摂りすぎてしまうとむくみの原因になります。
これは、塩分を摂りすぎたことで体内のナトリウム濃度が上がってしまい、それを薄めるために余分な水分を溜め込んでしまうことで起こります。
そこで役立つのがドライいちじくに含まれているカリウムです。カリウムには塩分の排出効果があり、排出されることで余分な水分も排出できるため、効果的なのです。
むくみはセルライトの原因にもなるので毎日しっかりとケアするようにしましょう。
便秘の解消
日本人は外国人と比べて腸が長く便秘になりやすいと言われています。それに加えて食生活の欧米化があり、便秘に悩んでいる方多いのではないでしょうか。
そんな方にも効果抜群です。
私自身の体験やクチコミを見ると便秘に関しては即効性があったと感じる方が多いようです。
これはペクチンという栄養素のおかげですね。
便秘になって腸内環境を悪化させてしまうと代謝が落ちてしまうため太りやすくなります。
ただでさえお腹がポッコリしてしまったり、身体が重く感じるのに、さらに太りやすくなってしまうのは嫌ですよね。
痩せるためにはまず便秘の解消を心がけましょう。
便秘の解消はダイエットだけでなく、美肌効果や肩こり・疲労回復・免疫力アップなど様々な効果を得られるので腸内環境は特に気をつけていたいですね。
不足しがちな栄養素を補える
私たちに不足しがちな栄養素の中で、ドライいちじくには鉄分とカルシウムが含まれています。
鉄分は貧血予防・カルシウムは骨のためというイメージが強いと思いますが、実はこの2つ、ダイエットにも欠かせない栄養素だということをご存知でしょうか。
まず、鉄分は血液中で酸素を運ぶ役割をするヘモグロビンのもとになります。ヘモグロビンが不足してしまうと体内が酸欠のような状態になってしまいます。
それにより代謝がが落ちてしまうのです。
代謝が悪いと太りやすい体になってしまうので気をつけたいですね。
もう1つのカルシウムは骨以外のにも必要になるのですが、不足することで脂肪細胞に蓄えてあるカルシウムを取り出して補おうとします。
このとき脂肪を蓄える酵素を一緒に分泌してしまうため、不足すると脂肪を蓄えやすくなってしまいます。
せっかくダイエットで食生活を気をつけていてもそれを無駄にしてしまう可能性があるので、これらは意識して補うようにしましょう!
いちじくなら2つを一緒に摂れるのでオススメです。
満腹感を得る
ドライいちじくを食べたことがある方ならわかっていただけると思いますが、少量で意外と満腹感を得られますよね!
固い食べ物なのでよく噛む必要があるため、それにより満腹中枢を刺激されるというのも理由の1つです。
さらに、甘みが強いのでそれで満足できている可能性もありますよね。
痩せたいと思ったときにまず実行するのは食事量に気をつけることだと思います。しかし、制限しようとすればするほど、あれが食べたい、これが食べたいってなりますよね。
それを我慢すればストレスとなり、その後に食べすぎてしまう可能性があります。
そんなときは我慢をするのではなく、ドライいちじくを食べてみましょう。
気が紛れるので甘いものへの依存なども減らせます!
女性ホルモンをサポート
ドライいちじくの種子の部分には植物性のエストロゲンが豊富に含まれています。
エストロゲンといえば、女性ホルモンの一つで、ダイエット面でいうと脂質の代謝をアップしてくれる嬉しい働きがあるのですが、生理前やストレスにより不足してしまう可能性があります。
特に生理前はこれが減るだけでなく、身体に栄養素を蓄えるホルモンが分泌されてしまうため、太りやすくなりますよね。
このようにホルモンバランスが乱れてしまうとむくみや体重の増加だけでなく、肌荒れや精神不安定になるなど、あまりいいことがありません。
そんなときは食事で補うようにしましょう!
いちじくに含まれているエストロゲンもホルモンバランスをサポートしてくれるため、生理前にイライラしてしまったり、体重が増えてしまう方はとくにオススメです。
ドライいちじくでダイエット
毎日ドライフルーツを食べるようにするだけの簡単な方法です。
よく間食をする方はお菓子の代わりにドライいちじくを食べるようにしましょう。最近では、間食をしてダイエットをする〝ヘルシースナッキング〟なども話題になっていますよね。
間食をすることで空腹による食べ過ぎを防ぐことができるので賢く活用しましょう!
満腹感を得られて栄養素をたくさんとれるドライいちじくならぴったりなおやつですね。
1日の摂取量は3個前後にしておきましょう。
ダイエット中のおやつの摂取量目安は150kcalまでと言われています。
粒の大きさにもよりますが、決してカロリーの低くない食べ物ですので食べ過ぎないように注意しましょう!
ドライいちじくをオススメする理由
砂糖不使用の物が多い
ダイエット中のおやつとしてドライフルーツはオススメされていますよね。
しかし、ドライフルーツのデメリットに、砂糖を使っているものが多いということがあります。
物によっては甘党の私でもどれだけの砂糖を使っているの?と思ってしまうくらい甘く作られているものもあります。
ドラッグストアにはたまに砂糖不使用のものが売られていますが、砂糖不使用の物を探すと意外とないんですよね。
しかし!
ドライいちじくは砂糖不使用の物が多いのです。
(私が見た中ではですが。)
せっかく間食を置き換えても砂糖を摂ってってしまっていたら意味がないような気がしますよね。
そのためドライフルーツのなかでもいちじくが特にオススメなのです!
一粒で食べ応えあり
いちじくのドライフルーツは大粒の物もたくさん売られています。スーパーでも買える場所多いのではないでしょうか!
大粒でしかも噛み応えがあるため、一粒での満足感がすごくあります。
痩せるために食べることを我慢する方多いと思うのでストレスになってしまう場合がありますよね。
しかし、満足感を得られるものはストレスになりにくいため特にオススメなのです。
よく噛むことでも小顔効果や代謝アップを期待できるので、噛み応えのあるこちらはすごく助かります。
甘さがあるのでお菓子をやめられる
砂糖を使っていないのにすごく甘みがあるのもいちじくの嬉しいところです。
そのため、お菓子の代わりにできるというのがポイントです。
お菓子は毎日食べてしまうと砂糖の依存性によって食べなくては気が済まない状態になってしまいます。
その禁断症状のようなときに私が食べていたのもこちらでした。
どうにか砂糖断ちをしたかった私は、甘いものを欲したときに食べていたのですが、上に書いたように満足感があるため、ドライいちじくのおかげで砂糖ダイエッ断ちができたのです。
甘いものをやめたいのにやめられない方、私のようにこれでやめられる可能性があるので、ぜひ試してみてください。
オススメの食べ方
そのまま食べる
これが一番簡単ですよね。ドライフルーツはそのまま食べるのがいちばん美味しい気がします!
ヨーグルトに
刻んでヨーグルトのトッピングにしても美味しいですね。
さらに便秘の解消効果が高くなりそうです。
パンやパウンドケーキに
自宅でのお菓子作りの際に刻んでフルーツパウンドケーキのようにするのもオススメです。
ドライいちじくダイエットの注意点
食べ過ぎ
ダイエットにいい食べ物だと効くとたくさん食べてもいいような気がしてしまいますが、ちょっと待ってください。
上でもご紹介しましたが、ドライいちじくは100gあたり290kcalと意外と高カロリーです。
カロリーはあまり重視されなくなってきたと言っても、摂りすぎは痩せにくくなる原因を作るので、気をつけましょう。
また、私自身の体験やクチコミを見て見ると、便秘の改善効果に関してすごくいい評価が多いです。
そんないちじくを食べすぎてしまったら逆にお腹を壊してしまう可能性もあるので気をつけましょう。
糖質量に注意
最近、糖質制限ダイエットの人気がすごいですよね。
この方法が人気を集めた理由の主が結果が出やすいということです。
そう言われると痩せるためには糖質はあまり摂りたくないですよね。
しかし、ドライいちじくを始め、ドライフルーツは糖質量が多いです。
乾燥果物に限らず生の果物にも当てはまりますが、糖質の摂り過ぎも痩せにくくなったり、太りやすくなる可能性があるので、1日のトータル摂取量を考えておくことをオススメします。