突然ですが、皆さん自分の身体の気になるところを揉んでみてください。
マッサージのようにさするのではなく、つまんで揉むのです。
脇腹や下っ腹・二の腕・ふくらはぎ・太もも・ヒップなど、気になる部分は人それぞれだと思います。
揉んでみてどうでしょう。痛みを伴いませんでしたか?
ダイエッターさんで痛いと感じた方は要注意です!
その部分、痩せにくくなっていたり太りやすくなっている可能性があります。
脂肪は柔らかいほうが落ちやすいと聞いたことはないでしょうか。
冷えて固まってしまっていると、血行が悪くなってしまったり、老廃物が溜まりやすくなるため、その部分が太りやすくなります。
それを調べる1つの方法が揉んだ時に痛いと感じるかです。
エステティシャン時代、たくさんの方の体を触らせていただきましたが、脂肪の硬さは本当に人それぞれです。
マッサージをしていて痛いという方はやはりその部分の冷えが強いなどの影響でが出ていました。
しかし、そんな身体を揉んでほぐすことで脂肪の燃焼のサポートができたり、老廃物の排出力を上げることができるなど、痩せるためにはとても嬉しい効果があるのです。
エステに通って機械でもみほぐしてもらう方法もありますが、自分でも簡単にできる方法もあります。
月一で行くエステよりも、毎日10分セルフで行う方が、なんとなく効きそうですよね。
(合わせたらさらに効果的です。)
ぜひ毎日の中で10分だけでも自分の身体と向き合い、ゆっくりと揉んだりマッサージをする時間をとりましょう。
揉む効果
代謝を上げる
揉んでコリをほぐすことは血行の改善や老廃物の排出力を上げることができるため、それによって代謝を上げることに繋がります。
そしてこの代謝を上げることは脂肪の燃焼をサポートすることにも繋がるのです。
ダイエットをしていると必ずといっていいほど代謝をあげよう!と聞きますよね。
代謝が低いと食事から摂ったエネルギーをしっかり消費できなくなるため、痩せるどころか太りやすい身体を作ってしまうことになります。
そのため、痩せやすい身体を作るためにはとても大切なことなんですね。
毎日がっつり全身揉むのは大変なので、気になる部分だけでもしっかり行いましょう。
むくみの改善
揉むことは血行促進やリンパの流れを良くすることに繋がります。この2つの流れが悪くなると老廃物が溜まりやすくなってしまうのですが、この流れを促すことで老廃物の排出力があがり、それによりむくみの改善ができます。
特に大切になるのがふくらはぎです。
ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれています。
心臓の動きによって流れた血液ですが、足先から返ってくるとき、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割をしてくれます。
このポンプの役割が筋力の低下やコリによって悪くなってしまうとむくみに繋がりってしまうのです。
老廃物は血液の中にもありるため、流れが悪くなってしまうと溜まりやすくなり、溜まってしまうと代謝が悪くなってしまいます。
そうならないように揉むことはとても大切ですね。
ホルモンバランスを整える
こちらは特にふくらはぎや足裏に関係してくるのですが、ふくらはぎと足裏にはホルモンバランスに関係するツボが多くあるため、この効果を得られます。
生理前やストレスによって乱れやすいこのバランスですが、実は乱れてしまうと様々な不調が起こりやすいということをご存知でしょうか。
・生理不順や不正出血
・PMS
・自律神経のバランスが乱れる
・肌荒れ
・むくみ
・イライラする
・気分が落ち込む
・不眠
・疲労感
・肥満
などの症状が出てきます。
とくにダイエットをしているとバランスが乱れやすなるため、この効果は嬉しいですよね。
ストレスが多い方や食生活の乱れやすい方はぜひふくらはぎや足裏を毎日しっかり揉むようにしましょう。
美肌
ホルモンバランスの乱れは肌トラブルの原因になりますが、揉むことで改善できるため、美肌にいいです。
さらに、上に書いた血行促進も美肌には欠かせません。
体内に老廃物が溜まっていると血液を通って肌に送られてしまい、それが肌荒れの原因になる場合がありますが、血行を良くすることで老廃物の排出力があがるため、それらを防ぐことができます。
さらに新陳代謝が良くなるため肌の生まれ変わりも良くなることも美肌に繋がります。
揉むことは痩せるだけでなく肌まで綺麗にしてくれるので、美容に欠かせない行為だったんですね。
綺麗に痩せるためにぜひ毎日取り入れたいですね。
手首が細くなる!?
これは私が実際感じたことです。私だけだったらごめんなさい。笑
脂肪を掴んで揉むことって意外と腕の筋肉を使います。
とくに太ももやヒップのように脂肪が厚い部分ほど手が大変なんですよね。
でもこれを毎日続けていたら、なぜか腕時計がすごくゆるくなったんです!
脂肪のもみほぐしは毎日続けているのですが、手首だけは太りません!笑
手首って一番痩せやすい部分だとも言われているのですが、毎日続けていることで腕や手首も鍛えられているのかな?と思いました。
わたし的には手首~肘までをスッキリさせたい方にもオススメな気がします!
揉んで痩せる方法
1日最低でも5分は揉むようにします。
揉む場合はクリームなどをつけて行なってください。
ただモミモミするだけでも効果がないわけではありませんが、より効果的にするために次の揉み方をオススメします。
揉み方
指を使う方法
まずはセルライトのケアに効果的な方法をご紹介します。
エステティシャン時代、このもみほぐしが組み込まれたマッサージが一番大変だったのであまり好きではありませんでした。笑
しかし、これをコースに入れるのがお客様目線で見ると一番結果に繋がっていた気がします。
1.親指以外の4指と親指で脂肪をつまみます
2.できるだけガバッとつまんだら、4指は動かさずに親指だけを動かして脂肪を潰すイメージでつまんでいきます
痛みが伴う場合が多いのですが、痛みが強いほど脂肪が凝り固まっている可能性があるため、痩せにくくなっている可能性があります。
少しずつほぐしていくようにしましょう。
ほぐれると痛みがどんどん減っていきます。
(無理はしないようにしましょう。)
画像の右のように4指が離れてしまうのは良くない例です。
クリームを多くつけてしまうと滑りすぎてうまくできないので、この揉み方の時は少なめにします。
(私はクリームなしでもやっちゃいますが、そうすると皮膚が痛いです。気をつけましょう。)
雑巾絞りのように
これは腕が結構疲れるマッサージですが、二の腕も鍛えられると思って頑張りましょう。
1.両手で気になる部分をつかみます
2.雑巾を絞るように脂肪を絞りましょう。
太ももだったら太ももの脂肪を全部掴んでやる!ぐらいの勢いで。笑
揉んで痩せるオススメ部位
足裏・ふくらはぎ
この二ヶ所はとくに最近、雑誌などでも紹介されています。
とくに足の裏はツボが多く集中しているため、様々な不調に効果的です。
とくにダイエット効果の高い部分でもあるので、ぜひこちらは取り入れてほしい部分です。
ふくらはぎは上の2種類の揉み方をオススメします。
足裏は画像のようにグーを作った手で揉んでいきましょう。
足裏揉みについては別記事でも紹介していますので、良ければこちらもご覧ください。
太もも・ヒップ
私が重点的に行なっているのはこの二ヶ所です。、といってもヒップは自分で行うのが難しいので、ギリギリ頑張れるところまで行います。
とくに太ももやヒップは冷えやすくセルライトがつきやすい部分なので、痛みを感じる可能性が高い部分でもあります。
脂肪が多くついているため最初はうまく揉めないかもしれませんが、じょじょにうまくできるようになるので、諦めずに毎日行いましょう。
むくみにも効果的なのでスッキリします。
膝上の部分もよく摘んでおきましょう。
ここがスッキリするだけでも少し痩せたように見えます。
二の腕
この部分は上の2種類の方法では行わずに、手のひら全体を使って揉んでいきましょう。
皮膚が薄いので、上のつまみ方だと痛みが強い気がします。
二の腕だけでなく、一緒に脇の部分や脇とバストの間らへんも一緒に揉むのがオススメです。
バストの上の部分は気持ちいいくらいの強さで行うようにしてください。
お腹・脇腹
ここは脂肪だけを揉むよりも、腸をマッサージするようなイメージで行うとより効果的です。
お腹はのの時を書くように
おへそ→右下腹→右の肋骨下→左肋骨下→左下腹
の流れで揉んでいってください。
脇腹は脇腹から下っ腹に向かって流すようなイメージで揉んでいきましょう。
くびれに効果的です。
効果的に痩せるには
毎日続ける
どのダイエット方法でも当てはまりますが、継続することが一番効果的だと思います。
とくにむくみやすい方はそのむくみを放置してしまうとそれがセルライトになってしまい、そのせいでより血行が悪くなってむくむ→セルライトができるという悪循環を作ってしまいます。
そうならないためにも、その日のむくみはその日のうちに(CMのパクリみたいになってしまった。笑)解消するようにしましょう。
疲れの回復にもいいので、毎晩お風呂上がりに行うといいですね。
入浴中や入浴後に行う
身体が温まって血行が良くなっているときのマッサージやもみほぐしはとても効果的です。
ほぐれやすくもなっているので、ぜひこのタイミングで行いましょう。
シャワーだけで済ませてしまっている方はこれを機にちゃんと入浴をするようにしましょう。
そのを変えるだけでも冷えの改善や代謝を上げることにつながります。
あざができてしまうのはなぜ?
あまり強く揉んでしまうとあざになってしまう可能性があります。
力が強すぎるというのも1つの理由ですが、実は代謝が悪いとあざができやすくなってしまう場合もあるのです。
もしあざができてしまったら、ぜひ代謝を上げる方法も行うようにしましょう。
・もみほぐしと一緒にリンパマッサージをする
・入浴をしっかり行う
・身体が温まる食べ物を食べる
・ストレッチや運動をする
などがオススメです。
どれもさらにダイエットをサポートしてくれる内容なので、ぜひ行ってみてください。