ランキング 牛乳 太らない飲み物 コーラ
毎日食事同様欠かせないのが飲み物ですよね。
ダイエットといえば水分をよくとりましょう!とよく聞きます。
しかし、飲み物といってもたくさんの種類がありますよね。
シンプルに水やお茶から炭酸飲料やスポーツドリンクまで、多くの飲み物がスーパーでは売られています。
さらに一時期話題になったスムージーも市販のものが売られていますよね。
ダイエットドリンクや酵素ドリンクなど、痩せるサポートをしてくれるものもたくさんあります。
日々の生活で欠かせないドリンクでも、間違えたチョイスをしてしまうと、ダイエットどころか太る原因になってしまいますよね。
そんな飲み物について今回はご説明していきます!
後半では私的にダイエット効果のあった飲み物ランキングも書いていくので、ぜひ参考にしてみてください!
ダイエット中の水分補給は大切!
よく聞く言葉ですが、なぜ水分をしっかりとることが大切なのかご存知でしょうか?
私たちの体は約7割が水分です。その水分を補う作業と、排出する働き、両方がしっかりできていると、老廃物の滞りを防げるようになります。
それにより様々な効果を得ることができるのです。
・代謝が上がる
水分を適切に取れていると血行が良くなります。血行が良くなるといえば代謝アップですよね。
代謝を高めると痩せやすい体質を目指せます。
・リンパの流れが良くなる
血液だけでなくリンパの流れもよくなります。
リンパの流れが悪くなってしまうと老廃物が溜まりやすくなり、それによりセルライトができてしまう可能性もあるので、流れを良くすることは肥満防止になります。
・体温が上がる
低体温だと太りやすくなると言われています。
体温は一度上がると代謝が約14%上がると言われています。
痩せたいのなら低体温は回したいですね。
・お通じが良くなる
体内の老廃物を排出できる1番の方法がお通じをよくすることです。便秘になってしまうと、ぽっこりお腹になってしまうだけでなく、代謝が悪くなります。
・デトックス
お通じが良くすることもそうですが、さらに尿や汗からも排出しやすくなるため、デトックス効果もバッチリです。
少し前からデトックスをして痩せる方法が人気を集めていますが、水分を摂ることでも効果を得られます。
・むくみの解消
デトックスができればむくみも解消できますよね。
むくみがとれるだけでも見た目での変化がわかります。
私は体重が変わらなくてもむくみを取ることを意識しただけで、痩せた?と言われていた時期がありました。
このようにたくさんの効果を得られる水分ですが、間違えた摂り方をしていると、デトックスどころか逆に余分なものを体内に溜め込んでしまう可能性があります。
それについて次からご紹介していきます。
飲み物で太りやすくなるのはなぜ?
カロリーや糖質が高い
飲み物で太りやすくなる原因はほとんどがこれです!
カロリーや糖質が高い!
ここでいう糖質というのはほとんどが砂糖です。
砂糖といえばダイエットの大敵ですよね。
特に精製された砂糖は体に害だと良く言われています。
ダイエット面でいうと、血糖値が上がりやすくなり、それにより太ります。
血糖値が上がってしまうと、体内にインスリンというホルモンの分泌量が増えるのですが、それにより、糖を脂肪として体内に蓄積しやすくなってしまうのです。
それだけではありません。
体を冷やしてしまったり、砂糖中毒になってしまって毎日食べないと気が済まなくなってしまう可能性があります。
精製されていない糖を使えばいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、市販のドリンクは精製された砂糖を使っている可能性が高いのです。
さらに、使っている量がすごく多いというのはご存知でしょうか?
よくコーラやスタバのフラペチーノに使われている砂糖の量を角砂糖で表現している画像がありますかわ、相当な量です。
それを見てしまうと太ると言われていることに納得できます。
このように知らず知らずに砂糖を摂取している可能性があるので、特にダイエット中は気をつけたいところですね。
太る飲み物は?
私的にNGランキング1位!コーラなどの炭酸飲料
私はの中で太るイメージランキング1位はこれです!
コーラやメロンソーダなど、たくさんあるあまーい炭酸飲料水。
これ、炭酸が抜けた時に飲んだことありますか?
本当に砂糖水!というくらい甘いです。
先ほども書いたようにコーラなどにはたくさんの砂糖が使われています。
角砂糖で表した画像なんか見てみると、余裕で10個以上の角砂糖を使っていると表現されています。
コーヒーや紅茶を飲む時、ほとんどの方が角砂糖1個か2個ですよね?それが10個以上と考えるとそらゃ太るわ!と思いますよね。
さらにカロリーを見てみると、100mlあたり45kcalです。500mlのペットボトル一本で45×5=225kcal。
とても高カロリーに思えませんか?
ウォーキング1時間で消費できるカロリーが約160kcalと言われているので(体重や体型によります)
約2時間分です。
それだけ頑張らなきゃいけないのであれば飲むのを我慢した方がいいですよね。
最近ではカロリーよりも栄養素を重視されるダイエットが増えてきていますが、特に体に良い栄養素が豊富なわけでもないコーラをとる理由も見当たりません。
私的にダイエット中は我慢したいドリンク1位でした。
最近ではダイエットコーラなんかも出ていますが‥。
私的にはあまり信用出来ないので飲みません。笑
砂糖たっぷりの紅茶やコーヒー
これはもうわかりやすいですよね。コーヒーや紅茶って甘い方が飲みやすいという方多いと思いますが、砂糖は入れれば入れるほど身体に害になってしまいます。
入れるのであれば、牛乳や豆乳・紅茶ならデトックス効果のあるレモンのみにしておきましょう!
コーヒーや紅茶に含まれているカフェインには、利尿作用があるため、むくみの改善に効果的です。
また、運動する30分前に取り入れれば脂肪の燃焼効率が上がると言われています。
そのため、上手に取り入れれば痩せるサポートをしてくれる嬉しい飲み物なのです。
ダイエット中は砂糖を入れずに飲むようにしましょう!
生姜パウダーやシナモンを加えればさらにダイエット効率が上がります!
野菜ジュース
野菜ジュースといえば痩せそうなドリンクですよね。しかし、選び方によっては太ってしまう可能性があります。
それは、砂糖が入っているものがあったり、食品添加物がたくさん使われている可能性があるからです。
以前私は季節限定の野菜ジュースにはまり、毎日飲んでいた時期がありました。その実感としては、とにかく肌の調子が良かったというのがありますが、特に体型の変化は見られませんでした。
もしダイエット目的で飲むのであれば、トマトメインのものを選ぶことが1番ダイエット向きな気がします。
また、お菓子と一緒にとるのはなるべく控えましょう。
野菜ジュースは糖質の多いものが多くあります。
これで野菜を摂ると思うよりも、補うだけという考え方の方がいいですね。
普段から朝食を摂らない方は朝ごはんにしたり、単品食べになってしまう食事の時に飲むようにしましょう!
ファスティングをするのであれば、市販のものよりも手作りのスムージーなどの方がオススメです。
果物ジュース類
100%ジュースといえば、野菜だけなのでダイエットにいいイメージありますよね。実際にオレンジジュースは朝食でとると便秘の改善にきくと言われています。
りんごジュースはパスタを食べる時にいいとも言われています。
このように適量であれば身体にいいと思いますが、飲み過ぎは糖質の摂りすぎになってしまう可能性があるので気をつけましょう。
また、体を冷やしてしまう可能性があるので、夜に飲むのも控えるようにしましょう。
スポーツドリンク
スポーツドリンクも良く砂糖が多いとドリンクとしてあげられています。砂糖と聞くとやっぱり太ると思ってしまいますよね。
しかしこれは、単に飲みやすくしているだけでなく、水分の吸収率をよくしているという役割もあります。
たくさん汗をかいて体内の水分が出てしまっている時にいいようにできていますね。
しかしこれを、ダイエット中の水分補給として考えるとやはり向いていない気がします。
毎日飲んでしまえば、それだけ砂糖の摂取量も多くなってしまうので、痩せたいのであれば飲むのはやはりスポーツのときだや、真夏の暑いときだけにした方がいいのかもしれません。
フルーツウォーター
水だけど、レモンや桃などの味が微かにするフルーツウォーターありますよね。
最近では、コーラやレモンティーなどの香りがする水も販売されています。
本来なら水はダイエット中の水分補給にもってこいのドリンクですよね。
むしろ1番飲みたいドリンクな気がします。
しかし、気をつけて欲しいのが、これらのフルーツウォーターにも砂糖が使われている可能性があるということです。
本当に水とフルーツオンリーならデトックスウォーターのような効果を得られるのかもしれませんが、砂糖が使われてしまっていたら、やはりダイエット向きではないですよね。
買うときはぜひ原材料を確認する癖をつけましょう。
オススメの痩せる飲み物ランキング!
1位!お茶
たぶんダイエットに一番向いているのはミネラルウォーターなんだと思いますが。笑
私的にはやっぱり一番飲みやすくて効果あった気がするのはお茶です。
特に私的痩せたランキング1位はプーアル茶です。
とにかくむくみに効果的で、むくみやすい私には嬉しい飲み物です。そして、授乳が終わってから、太ってしまった私は再びプーアル茶を飲み始めたのですが、それからスムーズに体重を落とすことができました。
他にも抗酸化作用の高いカテキンなどのポリフェノールが含まれていて、それがダイエットをサポートしてくれたり、マイナスカロリーのものもあります。
(マイナスカロリーは、摂取カロリーよりも摂取した時の消費カロリーの方が大きくなるものです。)
お好きなものを選べば続けやすいし、普段から飲むものにしても太る心配がありません。
砂糖も摂らなくてすみます。
ぜひお茶を普段から飲むようにしましょう。
2位!炭酸水
炭酸水ダイエットというものがあるくらいダイエット向きですね。
私たちの身体は酸素を取り入れているのですが、その酸素が減ってしまうと代謝が落ちてしまいます。代謝が悪くなるのは太りやすくなる原因になりますよね。
しかし炭酸水を飲むことで、体内に二酸化炭素が増え、それにより体内は酸欠だと勘違いすることで、より酸素を取り入れようとします。
それにより代謝アップができるのです!
実際にお風呂前に飲んでいた私は、汗のかき方の違いを実感できました。
また、食事前に飲むことで満腹感を得られるため、食べ過ぎの防止になります。
食欲で悩んでいる方はぜひ試して見てください!
3位!トクホのお茶
これは健康目的で売られているのでやっぱり効果的ですよね!
種類によって
・血糖値の上昇を防ぐ
・体脂肪の燃焼をサポートする
・脂肪や糖の吸収を抑える
など様々です。
血糖値の上昇を防ぐものや糖や脂肪の吸収を抑えるものは食事の時に飲むのがいいですね。
体脂肪の燃焼をサポートするものは、日常的に飲むなど、生活に合わせて活用するといいと思います。
ただ、毎日飲むには少しお値段が高くなってしまうというのがネックになりそうです。
牛乳
太るイメージが強い牛乳ですが、実は最近では痩せたいのなら飲んだ方がいいと言われるようになってきています。
特に女性は摂取している人としていない人では体型が違ってくるなんていう研究結果も出ているんだとか。
太ると言われている理由の一つがカロリーですよね。
しかし同じようにカロリーの高いコーラと違うのはやはり栄養素です。
牛乳にカルシウムが豊富なのは有名ですよね。
実はこのカルシウム、不足すると太りやすい栄養素でもあるのです。
不足すると脂肪細胞の中に蓄えてあったカルシウムを取り出して血液中に補うのですが、このとき脂肪を蓄える酵素まで一緒に分泌されてしまうため、脂肪を蓄えやすくなってしまいます。
さらに、イライラしやすくなると言われていますが、ストレス発散のために食べてしまう方は余計太りやすくなりますよね。
これらを避けるためにぜひ牛乳を飲みましょう!
牛乳だけではカルシウムを補いにくいので、ビタミンDを意識して摂ったり、日光に当たる時間を増やすようにしましょう。
紫外線が気になる方は手のひらだけでも日光浴をしましょう!(手のひらは日焼けしません!)
白湯
寒い冬はもちろん、できれば一年中飲みたいのがこちら。
特に朝の体温が低い時に飲むことで代謝を上げやすくなるため、朝一で飲むことがオススメです。
夏場なんかは暑くて温かい飲み物は飲みたくないかもしれませんが、クーラーで身体が冷え切ってしまっている可能性があります。
最近知人とも話しましたが、冬よりも夏の方がむくみやすいという方いませんか?
その方は特に冷えてしまっている可能性があるので、ぜひ白湯をとるようにしましょう。
朝一や寝る前だけでも違ってくると思います!