だいぶ前からバターコーヒーというものが話題になっていますよね。
グラスフェッドバターやギーをコーヒーと混ぜて飲むことでダイエット効果が得られるというものです。
マイルドな口当たりになることで、飲みやすい、さらに痩せることができると、すごく人気があるようです。
しかし、コーヒーが苦手な方って多いですよね。
胃が痛くなってしまったり、苦いのが嫌いだったり。
そんな方にオススメなのがバター牛乳です。
牛乳って太るイメージが強い方多いかもしれませんが、最近では摂取している人の方が痩せている人が多いと言われるようになりました。
特に女性はその傾向があるようです。
さらに、コーヒーだと覚醒作用があり睡眠の質を下げてしまうため寝る前に飲むことはオススメできないのですが、牛乳ならどのタイミングでも飲めるというのが嬉しいですね。
さっそく私も作って見たのでそれらを踏まえながらご説明していきたいと思います。
ホットバターミルクとは
ホットミルクにバターを入れて作るドリンクです。
私は作るときに100円均一で購入したミルクフォーマーを使って作ったのですが、ふわふわなホットミルクができました!
一緒にはちみつを加えたりすればさらに美容効果を得られますね。
ここで使うバターは、グラスフェッドバターもしくはバターから作るギーがオススメです。
通常のバターだと皆さんがお考えの通り、逆に太る原因になってしまうので気をつけましょう。
牛乳といえば成長には大切ですが、大人になってからはただ太るイメージありませんか?(私はありました。)
しかし、牛乳に含まれているカルシウムは不足すると太りやすくなる栄養素だと言われています。
また、質のいい睡眠をとるサポートをしてくれたり、便秘の解消に効果があるなど、たくさんの嬉しい働きをしてくれるのです。
一見太るもの同士のようなきがしますが、実はそんなことはありません!
ぜひその太るイメージを今すぐ捨てましょう!
バターは太るのでは?
通常のものだとそうですが、こので使うのはグラスフェッドバターかギーです。
グラスフェッドバターとは
牧草だけで育てられた牛の乳から作られるのがこのバターです。こちらは通常のものに比べると不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、これがダイエットにいいと言われています。
さらにビタミンも通常のものよりも含まれているため、栄養を見ると断然こちらの方が良さそうですね。
ただ、あまりスーパーで見かけないことや、少しお値段が高いというのが悲しいところです。
ギーとは
ローラがテレビで料理に使ったりしたことで有名になりました。こちらは、通常のバターを煮詰めて余分なものを取り除いた純粋な乳脂肪です。
これも販売されていますが、自分で作ることができるため、お値段のことを考えると手作りがオススメです。
ちなみに私、グラスフェッドバターのギーをスーパーで発見しましたが、ジャムサイズの瓶で1000円以上したので諦めました。笑
これらのバターを使うことで太るどころかダイエット効果を得られるのです。栄養素や効果を見た感じではどちらかというとグラスフェッドバターがオススメです!
間違えて普通のものを使うなんてことがないように気をつけましょう。
バター牛乳のカロリー
気になるこちらですが、まず、バターのカロリーが一杯分10gで約75kcal。やっぱり油なので高めですね。
そして牛乳がコップ一杯(200ml)で約140kcalです。
メーカーによって多少前後すると思いますが、バター牛乳一杯で約215kcalです。
ドリンクとして考えると高めですね。
しかし最近のダイエット傾向は、カロリーよりも栄養を重視する傾向にあるような気がします。
高くても栄養素が優れて入ればダイエットにいいと言われているものがたくさんあります。
飲みすぎなければ身体にいいので、ぜひ取り入れて見ましょう!
バター牛乳の栄養素
グラスフェッドバターで作った場合に摂れる栄養について書いていきます。
グラスフェッドバター
・不足しがちなカルシウム
・カルシウムの吸収をサポートするリン・ビタミンD
・ダイエットに嬉しい共益リノール酸・不飽和脂肪酸
・目の健康をサポートするビタミンA
・止血に必要なビタミンK
・抗酸化作用の高いビタミンE
など。
牛乳
・骨の健康をサポートするカルシウム
・身体を作るタンパク質
・目の健康をサポートするビタミンA
・ダイエットをサポートするビタミンB群
・その他ミネラル類
牛乳はビタミン・ミネラル・タンパク質・脂質・糖質をバランスよく含まれていると言われています。
どれも健康や美を維持するためにはとても大切になりますよね。
有害説などもありますが、効果や栄養を見てみると、やっぱり摂取したいと思います!
バター牛乳の効果
中性脂肪を減らす
グラスフェッドバターには不飽和脂肪酸が含まれており、これが中性脂肪を減らす役割をしてくれます。
そもそも中性脂肪とは、食事から摂ったものがエネルギーとして使えなかった時に、中性脂肪として蓄えられます。
太っている元って感じですね。
生命を維持するためにはとても大切なものなので、嫌なものというイメージを持ってしまうのもあれですが、栄養過多と言われている現代ではあまり必要なさそうな気がしてしまいます。
そんな中性脂肪が減らせればダイエットがスムーズに行きそうな気がしますよね。
この不飽和脂肪酸にはその効果を得ることができるため、ダイエットにいいと言われているんです。
これを聞いたらバターも悪くないって思えますね!
血行促進
不飽和脂肪酸は血液中のコレステロールや中性脂肪を抑える働きがあるため、それにより血行をよくする効果があります。
血行が良くなると代謝が上がって痩せやすくなると言われていますが、実は他にもたくさんの効果を得られるのです。
・美肌、アンチエイジング
・コリの解消
・冷え性の改善
・老廃物の排出力が上がる
・疲労回復
など、ダイエット面だけでなく他の面でも嬉しいことごたくさんあるのです。
健康になりながら肌も綺麗になり、さらに、痩せやすくなるなんて、まずは血行を良くすることを優先したくなりますよね。
そのためにもぜひホットバターミルクを活用しましょう!
カルシウムを補える
上でも書きましたが、カルシウムは不足すると太りやすくなると言われています。
これは、不足した時に脂肪細胞から取り出して血液中に補おうとするのですが、この時に一緒に脂肪を蓄える酵素まで一緒に分泌されてしまうため、太りやすくなるんだそうです。
カルシウムは20歳までは貯蓄をしておけるそうですが、20歳を越えるとそれを使う一方で貯蓄ができません。
そのため、毎日しっかり補う必要があるのです。
ですが、1日の摂取量ってご存知ですか?
意外と多いんですよね。泣
数学を計算しながら頑張って補おうとしたこともありましたが、私はなかなか摂取量まで達成できず、サプリメントなどに頼ってしまいました。
そうなってしまわないよう、ぜひバター牛乳でも摂取しましょう。
こちらはカルシウムを摂るだけでなく、吸収をサポートしてくれる栄養素もあるので、効率よく摂ることができます。
食事だけで摂るのが難しくても、飲み物からも補えるといいうのが嬉しいですね。
幸せホルモンを増やす
牛乳にはトリプトファンというものが含まれており、これがセロトニンというホルモンの分泌を促します。このセロトニン、別名幸せホルモンなんて呼ばれているんです!
このセロトニンは、リラックスをさせてストレスを解消する効果や、寝つきを良くする効果があると言われています。
ストレスの解消ができるので、それによる自律神経の乱れを防止したり、イライラによる暴飲暴食なども防げそうですね。
また、ストレスが溜まると肥満や肌荒れ・ガンなどの原因になる活性酸素を発生させてしまうため、セロトニンではそれを避けることもできそうです。
とにかくストレス社会だなんて言われている現代では嬉しい限りですね。
このトリプトファンは朝食にとるといいとも言われているので、朝ごはんの栄養補給にもぜひオススメです。
食欲を減らす
これは私が実際に飲んで見て思ったことなのですが、とにかく満腹感を得られました。
これは牛乳の胃に膜を張る効果や、バターのもったり感によるものなのかな?と思います。
お腹が空いている時は特にそうですが、早食いをしてしまって食べ過ぎてしまったなどの経験がある方もいるのではないでしょうか?
私も一時期食欲が本当にすごくて、どうしても食べ過ぎてしまっていた時期がありました。
そんな方にもぜひオススメしたいです。
お腹が空いたらとりあえずホットバター牛乳飲んで、ホッと一息つきましょう。
お腹が落ち着くため、勢いで食べてしまうのを防げます。また、牛乳の甘みでも落ち着くことができそうですよね。
(私ははちみつを少し入れたので、余計そう感じたのかもしれません。)
食べ過ぎて後悔してしまう前に、とりあえず飲むようにしましょう。
睡眠の質を上げる
幸せホルモンを増やすところにも書きましたか、ストレスの解消や朝にトリプトファンを摂ることは睡眠の質を上げることにも繋がります。
睡眠ダイエットというものが一時期すごく話題になりましたよね。
質の高い睡眠をとると、痩せホルモンと呼ばれる成長ホルモンの分泌が増えるため、ダイエット効果を得られるというものです。
そしてこのトリプトファンの効果で睡眠の質を上げることができるので、睡眠による効果も得られるんです。
起きている時だけでなく寝ているときまでダイエットができるなんて凄すぎますよね。
特に夜10:00~2:00はこのホルモンの分泌が活発になると言われています。できるならその時間に合わせて寝て欲しいのですが、無理な方はなおさら分泌が増えるようにこのバターミルクを飲むようにしましょう!
バター牛乳の作り方
1.まずはホットミルクを作ります。
ミルク鍋にいれて火にかけても、レンジでチンでも大丈夫です。私は簡単にレンジでチンです。
2.バターを加えたらミルクフォーマーで混ぜます
小さなホイッパーでも構いません!
むしろ溶かすだけでもいいかもしれません。笑
バターはミルクいっぱいに約大さじ1を入れます
甘いものが食べたくなってしまった時や寝る前なんかははちみつをプラスしてもいいですね。
やっぱり油を入れているのでちょっともったりしますが、バターの香りがまたいい感じです!
ギーの作り方
グラスフェッドバターほど不飽和脂肪酸はとれませんが‥
満腹感などはギーでも得られます!
市販のバターで簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください。
使うもの
無塩バター・鍋・キッチンペーパー・ボウルとザル
1.鍋でバターを弱火で溶かします
(私はフライパンを使いました)
2.完全に溶けてさらに火にかけているとパチパチという音がしてきます(焦がさないように注意)
3.さらに火にかけていると白いものが浮いてきて分離している状態になります(焦がさないように注意)
4.下の方が濃いきつね色になったら火から下ろします
5.ザルにキッチンペーパーをひいて漉したら完成です。
(コーヒーフィルターでもできますが、キッチンペーパーの方が早いです)
これは約100グラムほどです。
意外と時間がかからずに完了しました!
洗い物が脂っこくてちょっと大変だったっていうの以外は全然苦にならず簡単にできます!
オススメの飲むタイミング
朝
牛乳に含まれているトリプトファンは朝食に摂ると、より睡眠の質を高めると言われています。
先ほども説明しましたが、睡眠によって痩せホルモンの分泌が変わってくるんです。
さらに、睡眠が少ないと、食欲を増やすホルモンが増え、食欲を減らすホルモンが減ってしまうため、食欲が増える原因になります。
これ、実際に私も体験したのですが、食欲が増すだけでなく、脂っこいものや甘いものなど、ダイエットに良くないものばかり欲するんですよね。身体が。
そりゃ太るわって感じでしした。
そうなってしまわないように、ただ眠るのではなく、質の高い睡眠を心がけましょう。
そのために朝食に摂るはオススメです。
食前
私的な満腹感を得られるため食前に飲むこともオススメです。
特に食欲をどうにかしたいって思っている方に効果的です。
バターといえば油ですよね。油のもったり感がくるため、自然と満腹感を得られた気がしました。実際に私はこれで食事量が減っています。
ただ先ほども書いたように、その食欲が睡眠のせいの可能性がある方は、先に質の高い睡眠をとることを心がけた方がいいと思います。
10:00~2:00に寝れなくても、寝始めてから3時間しっかり眠ることで似たような効果を得られると聞いたことがあるので、その3時間の睡眠の質をいかに高めるかですね。
両方をとって朝食前に飲むという選択肢はどうでしょう!?
運動後
ダイエットを成功させるには筋肉量を増やすことが大切だと聞いたことはありませんか?
筋肉量が増えれば代謝が上がるため、痩せやすい体質を目指せます。また、脂肪よりも体積が小さいため、同じ体重でも筋肉量がある方の方が痩せて見えます。
そんな筋肉を効率よく増やせるのが運動後に乳製品を摂ることなんだそうです。
運動直後は体内でのタンパク質合成が活発になるため、そのタイミングに合わせて摂ることで、効率よく筋肉をつけられるんだとか。
牛乳に限らずヨーグルトなどでもいいそうですが、どうせならバター牛乳で補うのはいかがでしょうか!
さらに効果的な気がします!
寝る前
ホットミルクといえば寝る前に飲むイメージですよね。
リラックス効果があるため安眠効果を得られ、それにより質の高い睡眠を目指すことができます。
さらに!ここでもう1つオススメしたいのが、はちみつをスプーン一杯混ぜることです。
寝る前はちみつダイエットというのが一時期話題になったのをご存知ですか?寝る1時間前にはちみつを摂ることでダイエットができるというものなのですが、どうせなら一緒にはちみつの効果も得ましょう。
甘みも出てさらに飲みやすくなります!