子供を産んで授乳をして無事卒乳してから半年。
体重も見事に出産前と同じところまで戻ったのですが、気になるところが1つ。
バストがしぼんでしまったこと。
これは前々から子供がいた友人から聞いてはいたのですが、やっぱりショックでした。
体重は戻せたので次はバストサイズを戻したいと思い、そういえばマシュマロってバストアップにいいということを思い出したのですが、
同時に少し前にツイッターで話題になっていたマシュマロヨーグルトを思い出ました!
見事にハマって最近毎日食べています。
まだ、バストサイズの変化はありませんが、それよりも先に肌の調子がすごくいいということに気がつきました。
最近一気に寒くなって乾燥してきて、肌が少しダメージを受けていた私にとってはナイスタイミングです。
さらにヨーグルトはダイエットや健康にもいいと良く聞くので、これいいかも!と思っていた矢先、最近発売されていた健康雑誌〝ゆほびか〟の表紙にも載っていました!
なんか色々とナイスタイミングです。笑
このマシュマロヨーグルト、食べ始めたときは太るかな?と思ってしまっていたのですが、普段から間食をしている私はそれを置き換えてマシュマロヨーグルトを食べているので、全然問題ありませんでした。
それどころか、食べ方によっては、美肌にもダイエットにもいいい効果を得られるのです!
さらにバストアップも期待できるので、女性にとっては嬉しい食べ物ではないでしょうか!
味はマシュマロのおかげで甘みがあるし、食感もなんか面白いこのマシュマロヨーグルトの魅力について今回は説明していきます。
マシュマロヨーグルトとは
マシュマロとヨーグルトを合わせた食べ物です。
そのままですね。もう少し何かしなきゃいけないのかな?と思いましたが、本当に混ぜておくだけでいいんです!
マシュマロの甘みがあるため、プレーンヨーグルトと合わせても甘味料がいらないんです。余分にお砂糖を摂取しなくてすみますね。
さらに、一晩置いておくことでマシュマロがしゅわしゅわになって新しい食感をたのしめます。
ムースのようになるというふうにも表現されていますね。
また、レンジで加熱すれば、マシュマロが少し溶けて、これもまた違う食感が楽しめます!
このようにただ混ぜておくだけでいくつかの食べ方が楽しめるというのも魅力の1つですが、それだけではなく、美容効果やダイエット効果があるというのも魅力的ですよね!
私は毎日間食をしてしまっているので、その間食をお菓子ではなくマシュマロヨーグルトに変えました!
他にも置き換えダイエットにする方も結果が出ているそうです。
お好みのタイミングにお好みの食べ方を楽しんじゃいましょう!
マシュマロヨーグルトのカロリー
一食あたりで計算してみます!
ヨーグルト100gが約63kcal
マシュマロ一粒が約6~10kcal
(メーカーや大きさによって異なります)
です。
私は作るときにマシュマロ5粒とヨーグルト100gで作るので、この作り方なは一食あたりだいたい93kcal~113kcalくらいですね。
マシュマロは低カロリーだとも言われていますが、100グラムあたり370kcalくらいあるので、そこまで低カロリーとはいえません。泣
しかし、1日5粒程度なら30~50kcalくらいなので、そこまで気にしなくてもいい気がします。
ダイエット中の間食は150kcal以内にするのが理想だと言われているので、私の作る分量なら問題なくクリアできますね!
もちろんヨーグルトは無糖のものを使った場合なので気をつけてください。
マシュマロヨーグルトの栄養素
ヨーグルト
まずはヨーグルトのほうです。
・身体を作るたんぱく質
・骨の健康に必要なカルシウム
・疲労回復に効果的なビタミンB1
・髪や皮膚の健康を保つビタミンB2
・カルシウムの吸収を促すビタミンD
・抗酸化作用の高いビタミンE
・腸内環境を整える乳酸菌
・エネルギーになる乳頭
など。健康にいいイメージありますが、栄養もしっかり含まれていますね。特にビタミンはビタミンC以外は含まれていると言われています。
また、ヨーグルトは種類によっても得られる効果が少しずつ違ってくるので、パッケージに書かれている菌などを見て選ぶのもオススメです!
ヨーグルトは定期的に摂ることでより効果を発揮してくれるので、食べる習慣を作りたいですね。
マシュマロ
お菓子なので栄養素なんてない気がしてしまいますが、意外と嬉しいものが含まれています。
・美肌効果のあるコラーゲン
栄養素と言えるものはこれくらいです。笑
しかし、マシュマロの減量のゼラチンが私たちの体に嬉しい効果をたくさん発揮してくれます!
それが美容にいいと言われる理由なのです。
甘みが強くてダイエット向きではない気がしてしまいますが、意外とダイエット目的でも活用されているんです。
食べ過ぎにさえ注意すれば大丈夫なので、量を気にせず食べるのだけはやめましょう。
マシュマロヨーグルトの効果
ダイエット効果
甘ったるいマシュマロを使っているよに痩せるの?と疑問に思ってしまいますが、意外と痩せた口コミが多いんです。
これは、まずヨーグルトのカルシウムに注目したいのですが、カルシウムは摂取していると脂肪の排出が促進されやすくなるため、乳製品をしっかりとっている方が肥満率が低いと言われています。
不足すると太りやすなる栄養素とも言われるくらいですからね。カルシウムって1日の摂取目安量が多いため、意識していないとしっかり補えないんです。
そのカルシウムが摂れるというのがまず1つ目ですね。
さらに、腸内環境を整える効果があるため、これもダイエットに繋がります。
腸内環境を整えると体内の老廃物の排出力が上がります。
それにより血行が良くなり代謝が上がるため、痩せやすい体質を作れるとも言われています。
さらに!
このマシュマロヨーグルトはヨーグルトダイエットのように置き換えダイエットにも向いています。
それによりカロリー摂取量を減らせるというのもメリットの1つですね。
このようにダイエット効果を得られる理由がたくさんあるのです。マシュマロ自体食べ過ぎは太る原因になりますが、食べ過ぎなければ嬉しい効果を期待できる嬉しいお菓子ですね。
満腹感がでる
私自身マシュマロを食べるとすごく満腹感が出るのですが、同じような方多いのではないでしょうか!
ヨーグルトと合わせることでさらにボリュームがででて、さらに甘さがあるためより満腹感に繋がるんだと思います。
最近では食べて痩せるダイエットが多くはなってきていますが、それでもやっぱり本気で痩せようとすると、食事を減らした方がいい気がしてしまいますよね。
しかしこれなら満腹感も得られ、さらに控えなければいけない甘いものも摂れるため、続けやすいんです。
美味しさも続けやすいポイントですよね。
味わって食べることでより満腹感は得やすくなるので、ついつい食べてしまう方は間食に取り入れるなどしましょう。
バストアップ
私が期待しているのはこの効果です。笑
まだ初めて1週間経っていないのでそこまでの効果は出ていないのですが。
マシュマロにはゼラチンが使われているのですが、このゼラチンには多くのコラーゲンが含まれています。
コラーゲンといえば美肌効果というイメージですが、実はバストアップにもいいんです。
バストにはクーパー靭帯というものがあり、これがバストを支えてくれています。
そして、コラーゲンはこのクーパー靭帯を強化してくれるため、それによりバストの位置が上がり上向きのバストができるためバストアップができるのです。
クーパー靭帯は一度切れてしまうと元には戻らなくなるため、そうならないようにしっかり強化しておきましょう。
便秘の解消
ヨーグルトとマシュマロには両方に便秘の解消効果を得ることができます。
便秘を解消すると腸内環境が良くなり、それにより体内の老廃物の排出力が上がるため、血行が良くなります。
それにより代謝を上げることができるので、痩せやすい体質を目指せます。
逆にいうと便秘になってしまっていると太りやすくなってしまうということですよね。
ただ単にお腹がぽっこりしてしまうとか、身体が重く感じるというだけでなく、老廃物の排出力にも影響が出てしまうので、ぜひ痩せたいならまずは腸内環境を整えましょう!
体の内側をきれいにすることがいちばんの美容方法だと思います。
美肌
マシュマロにはコラーゲンが含まれており、それによる美肌効果を得られると思っていましたが、コラーゲンを口から摂取することの効果はそこまでは期待できないのではないかという声がよく聞かれます。
しかし、美肌効果はそれだけではありません。
実は上のように腸内環境を良くすることも美肌へ繋がるのです。
腸内環境が悪いと老廃物がたまりやすくなってしまい、それが肌荒れを引き起こしてしまうことが多いのです。
しかし、腸内環境を改善することで、老廃物がしっかりと排出されれば、栄養素を運ぶ血液中もきれいになるため、それによる美肌効果を得ることごさができるのです。
他にもヨーグルトの種類によっては、肌の乾燥を改善してくれたり、弾力をサポートしてくれる菌が含まれているので、種類選びに凝ってみるのもいいですね。
マシュマロヨーグルトでダイエットを行う方法
マシュマロヨーグルトを毎日食べるようにします。
私は普段間食をしてしまうので、間食を変えてみました。
間食をやめられない方はぜひ間食に取り入れましょう。
また、朝ごはんの置き換えてにもオススメです。
私、家族の食事はしっかり作るようにしている反面、自分のものはすごく手抜きになってしまうので、同じようなタイプの方にはぜひオススメです!笑
また、普段朝から甘いパンを食べてしまう方などは大幅にカロリーダウンもできるので、ぜひ1日のスタートである朝食を見直してみましょう。
意外と満腹感を得ることもできるし、ダイエット注意に控えなければならない甘いものが食べられるので続けやすいダイエット方法だと思います。
マシュマロヨーグルトの作り方
では作り方です。
私が普段作る方法で書いていきます。
材料 ヨーグルト100g前後
マシュマロ 5個
マシュマロとヨーグルトを混ぜたら一晩寝かせて食べるだけです!私は食べるときにマシュマロを少し潰して崩した感じで食べるのがすきです。
簡単すぎますね。置いておく分食べるまでに時間はかかってしまいますが、手間はかかりません。
分量は書きましたが、しっかり合わされば適当な分量で大丈夫です!笑
細かい分量を知りたい方はぜひ健康雑誌などをご覧ください。笑
ヨーグルトが分離してホエイが出てしまっていたらよく混ぜてから使うのがオススメです。
私は24時間くらい寝かせたくらいが好きなのですが、一緒に試している母は2日くらい置いたのも美味しいといってきました。
お好みの時間を見つけましょう。
材料を買った日はすぐに食べたくて時短を狙って電子レンジでチンしてみました。
こんな感じです。
加熱は30秒くらいですが、マシュマロが溶けてこれもまた面白い食感でした。
しかし、一晩置くのと違って、加熱すると酸味が強くなるので、私は一晩置く方がすきです。
こちらもぜひお好みで試してみてください。
マシュマロヨーグルトの賞味期限は?
賞味期限は材料の賞味期限をしっかりチェックしておきましょう。
しかし、合わせてから3日以上たってしまうと食感が変わりすぎて美味しくなくなるという口コミが結構ありました。
そのため賞味期限に限らずに2日くらいを目安に食べきることをオススメします。
このマシュマロヨーグルトはマシュマロのしゅわしゅわとした食感が楽しめることで話題になったので、それがなくなってしまうのはもったいないですよね。
朝ごはんに食べたいのであれば、前の日の夕方から夜くらいに用意するとちょうど良さそうです!
マシュマロヨーグルトアレンジレシピ!
アサイー入り!
冷凍のアサイーピューレを混ぜてアサイーヨーグルトに!
アサイーは美容効果が高いことで一時期すごく話題になったスーパーフードです。
フルーツをトッピングすればアサイーボウル風にもなるので、おしゃれなカフェ風デザートが出来上がります。
美容効果アップにぜひ!こちらもできれば無糖のものを使うのがオススメです。
グラノーラをトッピング!
グラノーラも美容にいいイメージありますよね!
さらに食感を楽しめるようにもなり、噛む回数も増えるので食べ応えも出てきます。
砂糖入りのものだと返って太り可能性があるので、砂糖を使っていないタイプのものを使うのがオススメです。
チアシードいり!
こたらも話題になったスーパーフードです。
オメガ3が含まれているため、ダイエット効果も抜群です。
チアシードをヨーグルトにいれて一晩置いて置くとこちらもプルプルになるということで話題になっていたのを思い出して試してみたらいい感じになりました!
ダイエット中の方はぜひ!