ダイエット 食事制限なし 痩せる
痩せるためにこれをやめなきゃ。と思うことはたくさんあると思います。その中の1つが食事制限。がんばって食事制限をしても、かえってストレスが溜まってしまい脂肪を溜めやすい体になってしまったり、暴飲暴食の原因になってしまいます。
そこで今回は痩せるために〝制限をする〟のではなく〝しっかりとる〟を集めてみました。
1.睡眠をしっかりとる
2.水分をしっかり摂る
3.ビタミンをしっかり摂る
4.たんぱく質をしっかり摂る
5.リラックスタイムをしっかりとる
6.カルシウムをしっかり摂る
7.朝食をしっかりとる
1.睡眠をしっかりとるダイエット
睡眠は誰もが必ず行うことなので『ダイエットしたいからやらなきゃいけない』という気持ちにならないでできるダイエット方法です。しかも睡眠には疲労回復やダイエットの大敵になるストレスを解消できる効果があるので、ぜひ意識して取り入れたい方法です。
睡眠をしっかりとることで、食欲を増進させるホルモンの分泌が減り、食欲を抑制させるホルモンの分泌が増えます。そのホルモンが減るとただ単に食欲が増えてしまうというわけではなく、糖分や油っこいものなどの特に太りやすいものを欲するようになります。
これは私自身も体感しました。結婚前の私は菜食主義なんじゃないかと思われるほど野菜がだいすきで、脂っこいものはほとんど食べませんでした。それが結婚を機に生活が変わり、一日の睡眠時間が平均で3時間ほど減ってしまったとき、気が付いたらスーパーでコロッケばかり買っていたのです。なんでこんなに揚げ物を食べたくなるんだろうと思い調べたところ、上記のようなことを知ったのです。
ちなみに子供の肥満率も睡眠時間と大きく関わりあるそうです。
また、睡眠中に分泌される成長ホルモンは脂肪を分解してくれる効果もあることから、別名痩せホルモンとも呼ばれています。さらにこのホルモンは若返りホルモンとも呼ばれており、アンチエイジングの効果まであるのです!
この成長ホルモンを分泌させるにはまずカルシウムをしっかり摂ること。
それからゴールデンタイムと言われる夜の10:00〜02:00の間にしっかりと睡眠をとることです。
仕事や家事の都合でこの時間に睡眠がとれないという方は、入眠から3時間はしっかり眠ると似たような効果を得ることができるそうです。
時間に追われる毎日かもしれませんが、そんな自分の体を労わってあげるためにも、もちろんダイエットのためにもしっかり睡眠をとるようにしましょう!