ピラミッド やり方
ダイエットといえば多くの方が食事量を減らしたり、内容を変えたりするかと思います。
本屋さんに行けば痩せるためには運動よりも食事がとても重要だと書かれているものもたくさんあります。
そんな中、ここ数年とても話題になっているのが糖質制限ダイエットですよね。
この方法は結果につながりやすいということからとても人気を集めています。
しかし欠点としては炭水化物の量が減らされるため、お米やパンが好きな人にとってはとてもストレスになる方法です。
実際に私もこの方法を知った時、これは私は続けられないなと思いました。
そんな糖質を控えることが痩せやすいという知識を知った方にとっては、今回紹介するダイエット方法はちょっとびっくりするかもしれません。
この地中海式ダイエットは炭水化物をしっかり食べてもいいんです!
正反対すぎて信じがたいかもしれませんが、私のように糖質を控えたくないという方にとってはとても嬉しい方やり方ですよね。
今回はそんな地中海式ダイエットについてご紹介していきます。
地中海式ダイエットとは
地中海の食事を取り入れたダイエット方法です。
高級料理のようなイメージもある地中海料理は、こちらイタリアやスペイン・モロッコ・ギリシャなどの海沿いの国の食文化です。
日本の和食もダイエットにいいと言われていますが、日本料理は砂糖を使っているものが多いというのがデメリットであるところです。
が、この方法はどちらかというと素材の味を楽しめるオリーブオイルやハーブ・塩胡椒で味付けをする方法がおすすめされているので、調理方法によって砂糖を控えることができます。
こちらのやり方はピラミッドで食材を表されており、その上の方にある食材は月に数回・下の方にある食材は毎日食べていいものと分かりやすく決められています。
炭水化物の量も決められてなく、さらに甘いものでさえも禁止されていないので、ストレスがないダイエットができる嬉しい方法です。
詳しくはやり方のところでご説明します。
地中海式ダイエットが人気な理由
食事制限が少ない
ダイエットというと糖質の量をできるだけ減らしたり、砂糖をやめたり、カロリーを気にしたりと、我慢する必要があるイメージが強いですよね。
もちろん好きなものを好きなだけ食べていたら痩せることは難しくなってしまいますが、それでもできるだけストレスになる方法は避けたいものです。
しかしこの方法なら炭水化物を始め、肉や魚・野菜・果物、さらには揚げ物や甘味さえも食べられるようになっています。
もちろん甘味などは極力減らしたいものですが、たまーになら食べてもいいならストレスにもなりにくいですよね。
ストレスにつながる方法は挫折してしまう方が多いですが、このやり方なら続けやすいと思います!
飽きずに続けられる
置き換えダイエットや、何かを毎日継続して食べるダイエット方法はよくテレビで紹介されていますが、これらはどうしても飽きやすい方法だと思います。
好きな食材を毎日食べて痩せられるというならまだしも、そうでないものだとすぐに飽きてしまったり、痩せるためだと我慢してもどうしても長くは続かないですよね。
ですがこのやり方なら毎日食べていい食材はたくさんあります。そのため、ひとつだけに偏らず、様々なものを食べられるのです。
飽きてしまうとそこでモチベーションも下がってしまう気がしますが、こちらなら長期的に続けられそうです。
バランスよく食べられる
置き換えダイエットや毎日何か同じものを食べるダイエット方法だと栄養バランスが崩れてしまう可能性があります。
もちろんそれ以外の食事でしっかりとバランスを考えて食べることができるのならいいのですが、そうでないと難しいですよね。
ここ数年のダイエット方法は減らす方法よりも食べて痩せる方法が多い気がしますが、これは、栄養不足になると太りやすく痩せにくい体を作ってしまうと言われているからです。
特にたんぱく質やカルシウム・亜鉛や鉄などは不足すると太りやすくなると言われています。
カルシウムや鉄はダイエットとは無関係なイメージがありますが、実際はとても深い関わりがあるのです。
このように不足してしまうことを避けられるのがこの地中海式ダイエットです。
栄養バランスを考えながら好きな食材を使えるのはやっぱり嬉しいですね。
地中海式ダイエットのやり方
ではやり方についてご説明していきます。
まずこのダイエット方法では、ピラミッドを使って食材の食べる頻度をわかりやすくしていきます。
ピラミッドは9段になっています。その上の方にあるものは食べる頻度が少なく、反対に下の方に行くほど食べる頻度を多くしていくという方法です。
上から
1.赤身の肉
2.甘味
3.卵
4.鶏肉
5.魚
6.チーズとヨーグルト
7.オリーブオイル
8.野菜・果物・豆類
9.米・パン・パスタ・じゃがいもなどの炭水化物
です。
これを食べる頻度で分けると
1:月に数回
2~5:週に数回
6~9:毎日
となります。特にポイントなのがオリーブオイルは毎日取り入れるということです。料理に使う油がオリーブオイルではないというご家庭も多いと思いますが、このダイエット方法を行うのであれば、オリーブオイルに変えるようなしてください。
さらにもう少しルールがあります。
・水を毎日6杯飲む
・お酒を飲むならワイン
・毎日適度な運動をする
・昼食を中心とした食生活にする
・味付けは塩・胡椒・ハーブ・オリーブオイルを中心に
こちらもしっかりと守るようにしましょう。
特に運動は意識しなければ行う時間を増やせないと思うので、そこがこのダイエットの大変なところだと思いますが、運動は太りにくい体づくりには欠かせません。
ながら運動や駅でなるべく歩くなど少しずつでも行うようにして行ってください。
オリーブオイルの栄養と効果
このダイエット方法では上に書いたようにオリーブオイルを毎日摂ることをすすめられています。
美容にいいと話題になったオリーブオイルの栄養とその効果について簡単にご説明します。
・αリノレン酸
ダイエットにいいと言われているEPAや、脳の活性化にいいと言われているDHAを体内でつくるもととなります。
ただし、アマニ油やエゴマオイルに比べると含有量は少ないです。
・オレイン酸
こちらも美容や健康面にいいと言われている脂肪酸です。
悪玉コレステロールを減少したり、便秘の解消などの効果を期待できます。
また、酸化しにくい脂質としても注目されています。
・ポリフェノール
高い抗酸化作用のあるこちらは体内に増え過ぎてしまった活性酸素を除去します。
活性酸素は増えすぎてしまうことで
・ガン
・生活習慣病
・肥満
・肌トラブル
・老化
などの原因になるのですが、それを除去することで、ダイエットや健康面・美容面をサポートしてくれます。
・ビタミンE
若がえりのビタミンとも呼ばれているこちらにも高い抗酸化作用が期待できます。
アンチエイジングや美肌づくり・ダイエット・ガン予防など嬉しい効果を得られます。
また、オリーブオイルが他のオイルと違うのは熱に強いということ!
ダイエットにや美容にいいと言われてたいるものの多くは熱に弱いため出来上がった料理にかける方法を勧められているのですが、これに関しては加熱しても大丈夫です!
なので加熱する料理にもしっかりと使うことができます。
買うときはエクストラバージョンオイルをぜひ選びましょう。
糖質制限とどちらがいいの?
最近話題になっている糖質制限ダイエットは、お米やパン、糖質の高い野菜などの摂取量を減らしてダイエットを行うものです。
効果を得やすいということをよく聞くのですが、人気の理由はその結果の出やすさにあると思います。
一方でこちらの地中海式ダイエットでは、糖質の多いお米やパン・ジャガイモなどはピラミッドの一番下にあり、毎日しっかり食べることができますよね。
正反対であるため、どちらの方がいいのかと迷う方もいるかと思いますが、わたし的には続けやすい方をおすすめします。
地中海式は毎日の適度な運動が必要になってくるということもあるため、それができないと糖質制限ダイエットの方が食事だけで結果につながりやすいと思いますが、どうしてもストレスになりやすいと思います。
もちろん控えても全然平気!という方やモチベーションの高い方にはおすすめですが、そうでなく楽しくダイエットをしたいという方にはぜひ地中海式をおすすめします。
様々な料理を楽しみながら食べ、ストレスフリーで痩せることができたらいいですよね。
もちろん適度な運動も必要ですが、これはこれでストレス発散になります。
どちらともメリット・デメリットがあるので、ぜひ自分の生活スタイルと合わせて行いましょう。