炭水化物ダイエット コンビニ メニュー
炭水化物ダイエットが話題になってから、私の中でも炭水化物は太るんだというイメージになりました。
炭水化物はエネルギーになるからいいのでは?と思っていましたが、そのエネルギー源を減らすことでこのダイエットは成功するそうです。
そしてこの炭水化物ダイエットは、私のたちの身近にもあるコンビニのメニューでもできるんです!
コンビニといえばとにかく高カロリーなイメージ。
そして、おにぎり・丼もの・お弁当・ドーナツ・スイーツ・サンドイッチなど、炭水化物ばかりが目に付きませんか?
しかし!探せば低糖質メニューや、体にいいとされるメニューはたくさんあるのです!
子育てをしていてなかなか自分の食事をまともに作ることができない中、私もお世話になることが増えたコンビニエンスストア。
同じく子育てで忙しいママ。1人暮らしでお料理が苦手な、仕事が忙しくて時間がないという方のためになれるよう、まとめていきたいと思います。
炭水化物ダイエットとは
炭水化物ダイエットとは、炭水化物の摂取量を減らして糖質を制限します。
本来糖質はエネルギーとして消費されるのですが、この糖質を控えることで燃やすエネルギー源がなくなります。
そこで私たちの体は、体内にある脂肪をエネルギーとして使える状態にし、燃焼を始めるのです。
ダイエットでよく聞く脂肪燃焼ですね!
これが糖質制限をすることで痩せられるメカニズムになります。
ダイエットをするときに、むくみをとったり、腸内環境を改善したり、ホルモン分泌を促したりと方法はたくさんありますが、直接脂肪を燃焼できるこの方法は、ダイエット効果がすぐに出そうな気がします!
似たような言葉で【低糖質ダイエット】や【低炭水化物ダイエット】と呼ばれているダイエット方法がありますが、これも同じ意味だそうです。
そもそも糖質とは?炭水化物の働きは?
糖質とは炭水化物から食物繊維を除いたものです。
炭水化物とは三大栄養素と呼ばれているうちのひとつです。
三大栄養素
人間の生命活動に必要な栄養を三大栄養素という。
炭水化物・たんぱく質・脂質
この炭水化物は脳や体が活動するためのエネルギー源となるため、人が活動していくなかでとても大切な栄養素になります。車でいうガソリンですね。
炭水化物が不足してしまうと、エネルギーが不足してしまうだけでなく、体のたんぱく質を分解して糖を取り出そうとします。筋肉や髪・皮膚・臓器など体のほとんどの部分がたんぱく質なため、炭水化物が不足するとあらゆるところにダメージがでてしまいます。
簡単に炭水化物をやめるといっても、このように体へのダメージが多いと本当にやってもいいのか心配になりますよね。
余談ですが、お笑い芸人の春日さんは体作りのために炭水化物を止めているそうですが、そのせいで収録中ぼーっとしていることが多いと相方の若林さんから文句を言われていました。笑
体への負担を減らし、賢く痩せられるように正しい知識をつけてダイエットしていきましょう。
炭水化物ダイエットの効果
脂肪の燃焼を促す
本来、人が活動するときのエネルギーには、糖質(ブドウ糖)を使います。ブドウを燃やすことでエネルギーとなり、人体の活動源になるのですが、このブドウ糖がなくなってしまったとき、体はエネルギーを作るために脂肪を燃やし始めます。
摂取した糖質が多いといつまでもその糖質を燃やすため脂肪を燃やすことはありませんが、糖質を控えてエネルギー源がなくなれば痩せやすい体を作ることができるのです。
しかし、脂肪を燃焼を燃やす前にタンパク質を燃やしてしまう傾向があるため、筋肉量が落ちてしまうというデメリットもあります。筋肉量が落ちてしまうと代謝も落ちてしまい、太りやすいカラダを作ってしまうので、炭水化物ダイエット中はしっかりとタンパク質を摂るようにしましょう!
血糖値が安定し、食欲を抑えることができる
炭水化物(糖質)は血糖値を急激に上昇させ、体に脂肪がつきやすくなってしまいます。そして、この急上昇した血糖値を下げるために、インスリンが必死に働きます。インスリンのおかげで一気に血糖値が下がってしまうと、空腹感を感じてしまい、また食べ物を手にしてしまうという悪循環が生まれます。
血糖値を安定させることでこの悪循環を避けることができるため、食べたい欲求がでなくくり食べ過ぎを防止できます。
さらに、血糖値を急上昇させないため、脂肪がつきにくい体質になります。
食べ順ダイエットでサラダを先に食べるのも、この血糖値を急上昇させないための方法です!
カロリーを抑えられる
日本人の主な食事がこの炭水化物ですよね。炭水化物を食べる量を減らすため、摂取カロリーも減らすことができます。
ダイエットに必要なのは、摂取カロリーが消費カロリーよりも少ないということです。カロリーを抑えることにより、よりダイエットがしやすくなります。
むくみが消えることでさらに痩せやすく!
この炭水化物ダイエットを正しく行うと、ただ痩せるのではなく、キレイに痩せることができます。
まずはじめに下半身だけでなく、全身のむくみが消えてスッキリする→内蔵脂肪の減少→皮下脂肪の燃焼
このような順番で痩せていくため、ただ痩せるのというわけではなく、全身にしっかりとダイエット効果が現れます。