1日2食ダイエット ブログ やり方
ダイエットだけではなく美容やアンチエイジングにもいいと言われている1日2食ダイエット。
テレビでも、1日2食ダイエットvs1日5食ダイエットの特集がされていたこともあります。この番組では朝ごはんを抜く方法で専門家が説明をしていました。
1日5食ダイエット派の専門家からは大ブーイングを食らっていましたが。笑
このダイエットにもメリット・デメリットがありそうです。
また、このダイエットを挑戦している方、見事に痩せられている方のブログも多数見たことがあります。
成功されている方はストイックに栄養面もしっかりと気にしている方が多かったように思いました。
間食が大好きな私にはできなさそうなダイエットです。泣
1日2食ダイエットとは
1日の2食ダイエットとは、朝・昼・夜のどこかの食事をやめ、1日の食事回数を2回にするダイエットです。
通常、1日3食ですが、そのうちの1食を控えることで大幅にカロリー制限ができるダイエット方法です。
成人男性の摂取カロリーの目安 : 2500kcal
成人女性の摂取カロリーの目安 : 2000kcal
この数字を単純に3で割ると1食約600~800kcalになります。1食抜くということはこのくらいのカロリーを控えることができるんですね!
ダイエットでカロリー、カロリーとよく言われますが、カロリーを抑える理由は、摂取カロリーが消費カロリーを下回らなければ痩せないからです。
消費カロリーとは、摂取した栄養素を1日のうちにエネルギーとして使って消費できるカロリーです。
当然摂取カロリーのほうが上回ってしまえば、使い切れなかった摂取カロリーが体内に残ってしまい、脂肪として蓄積されるからです。
摂取カロリーが消費カロリーよりも少なければ、体は体内にあるものからエネルギーを作りはじめます。これがダイエットのメカニズムです。
自身の生活リズムに合わせて行うことがダイエットを続けていくためには大切だと思いますが、より効果的な方法を選ぶというのもいいのかもしれません!
1日2食ダイエットのやり方
このダイエットでは、朝または夜の食事を抜き、1日の食事を2回にします。テレビに出ていた専門家の方は朝食抜きを勧めていました。
その際、水分量は普段よりも多めに摂るようにしましょう。水分は常温か白湯を1日2リットル目安に飲みます。ダイエット中の冷えは厳禁なので冷たい飲み物は避けてください。
そして、2リットルのうちの500mlはデトックスタイムと言われている午前中にとることをおすすめします!
2回の食事量は普段の食事量と同じくらいか少し少なめにします。効果を早く出したい方は少し少なめにするほうが摂取カロリーを減らせるためおすすめです。
食事量を増やしてしまったら2食にしても意味がなくなってしまうので、量には気をつけましょう。
そして、効果を出すためには、野菜中心の食事にし、たんぱく質もしっかりと摂取しましょう。ダイエットといえば野菜というイメージですが、野菜だけでは確かにカロリーは減りますが、痩せやすい体質を作ることが難しくなります。
痩せやすい体質を作るためにはまず筋肉をしっかりとつけること。筋肉のもとになるのはたんぱく質です。
たんぱく質の摂取量が少ないと筋肉量が減ってしまい、代謝が下がります。すると摂取した栄養素をエネルギーとして使い切ることができずに体内に蓄積されてしまいます。
たんぱく質は不足しがちなので意識して摂取するようにしましょう!
逆に炭水化物は控えめにしましょう。
エネルギーの元になる炭水化物の摂取を控えると、エネルギー源が足りなくなった時に体は脂肪を燃やし始めます。
これが痩せる仕組みでもあるため、炭水化物の量は少なめを意識しましょう。
・抜く食事は朝または夜
・水分は常温かホット
・水分は2リットルを目安に。そのうち500mlは午前中に飲む
・食事量は普段と同じくらいか少し少なめ
・野菜、たんぱく質はしっかりと摂る
・炭水化物は控えめに
1日2食ダイエットの効果