もう知らない人はいないのでは?と思うくらい有名になったスーパーフードのチアシード。ダイエット効果や美容効果が高いチアシードは、有名人のブログやセレブも愛用するほど!
ヨーグルトにもサラダにもごはんにも。お料理の味の邪魔をしないチアシードは使いやすくてとても便利です。
そんなチアシードについてご紹介していきます!
チアシードとは
チアシードとは〝チア〟という植物の〝種〟です。
チアとはシソ科サルビア族の植物で、成長すると175cmにもなり、紫や白い花をつけます。
この〝チア〟という言葉にはマヤの言葉で〝強さ〟という意味や、アステカ語で〝油っぽい〟という意味もあります
原産は中南米のメキシコなど、アメリカ大陸から伝わって来たチアシードは、見た目はゴマほどの小ささですが、この小ささで満腹感を得られるというので驚きです。
白と黒のチアシードがあり、それぞれホワイトチアシード・ブラックチアシードと呼ばれています。チアシードが話題になり始めた頃はブラックチアシードが主流でしたが、しばらくしてからホワイトチアシードも話題になってきました。
ホワイトチアシードとブラックチアシードは種類が違い、栄養価や膨張の仕方などに違いがあるようです。
味は特にありませんので、どんなお料理にも使えてとても便利です。そのまま使えばプチプチとした食感が味わえ、吸水させるとプルプルとした食感になります。
ヨーグルトと一緒に食べるのがメジャーな食べ方ですね。
チアシードの購入方法
テレビで取り上げられて話題になってからは、スーパーやドラッグストアなど、身近なお店でも販売されるようになりました。
もちろん通販でも購入できます。
メーカーや、オーガニックかなどによりお値段も変わって来ますが、ダイエットサプリメントを何種類も買うよりも安上がりな気がします。
ブラックチアシードよりもホワイトチアシードのほうが少し高めですが、ホワイトチアシードにはそれだけの効果があると言えるでしょう。
みんなが痩せたチアシード食べ方
ブログやテレビでよく見るのはチアシード入りのドリンクやスムージー、ヨーグルトですが、それだけに限らずに様々な使い方ができます。
基本的な使い方は、水に10分ほど浸し、プルプルになってから食べるようにします。このときお湯は使わないようにしてください。大切な栄養素が壊れてしまいます。
このプルプルの正体はグルコマンナンといい、老廃物の排出や食欲を抑える効果があります。ダイエットとして食べる場合には、こちらの食べ方をおすすします。
食事をする少し前にこれを食べるようにすれば、食べ過ぎ防止になります!
そのままの乾燥した状態のチアシードは、サラダやおにぎりにも使えます。ただ、そのまま食べるとお腹の中の水分を吸収してしまうので、水分補給をしっかりするようにしましょう。