はちみつ ダイエット 効果 寝る前
テレビで放送されてから話題になった寝る前はちみつダイエット。
甘いものはちみつを、太りやすい寝る前に摂るなんてダイエットどころか太るんじゃないの?と思ってしまうことダイエット方法ですが、痩せる理由がしっかりとありました!
〝はちみつダイエット〟と聞いただけでは抵抗があっても、効果を知ると試したくなるはずです。
ダイエット中に甘いものを控えるのができないという方に、ぜひおすすめしたいダイエット方法です。
寝る前はちみつダイエットとは
寝る前はちみつダイエットとは名前の通り寝る前にはちみつを摂るダイエット方法です。
甘いはちみつを太りやすいと言われている寝る前に摂ったら、太ってしまうのではないかと思ってしまいますが、はちみつを寝る前に摂ると痩せホルモンと呼ばれるホルモンの分泌を促すためダイエットができるのです。
食事制限な運動をしなくてはいけないということがないダイエットのため、とても簡単で続けやすいですね。
このダイエットは良質な睡眠を摂るとより効果的です。
甘いものを食べてしっかり寝るだけで痩せられるダイエットなんて夢のようです。
寝る前はちみつの効果
ダイエット効果
寝る前にはちみつを摂ると別名痩せホルモンと言われている成長ホルモンの分泌を促します。
成長ホルモンとは細胞を修復するために欠かせないホルモンなのですが、この細胞を修復する際に多くのエネルギーを必要とします。
ダイエットで大切なのは、消費カロリーが摂取カロリーを上回ることです。成長ホルモンの分泌を促し、寝ている間にもエネルギー消費ができれば、もちろんダイエットに繋がります。
それだけではなく、この成長ホルモンには脂肪を燃焼する効果もあると言われています。
脂肪を燃焼しながらエネルギーも消費してくれる!
痩せないわけがないですね!
美肌効果
はちみつにはダイエットだけでなく、美肌にいいビタミンB群やミネラル・などが豊富に含まれています。肌荒れに効果のあるサプリメントにもビタミンB群主に使っているものがあるほど、ビタミンB群は美肌効果抜群です。
きれいになりながら痩せられるなんて理想的なダイエットです!
その他はちみつの効果
むくみ
ダイエットをする中で、むくみを解消することはとても大切な気がします!
むくみの原因はたくさんありますが、その一つに塩分の摂りすぎがあります。摂取した塩分が体内でナトリウムとなり、血液やリンパ液にはいるのですが、このナトリウムは塩分の濃度を薄めるために、水分を溜め込む性質があります。これがむくみの原因です。
そこではちみつに豊富に含まれているカリウムです。カリウムにはナトリウムを細胞の外に排出する効果があり、ナトリウムが減ることにより余分な水分も排出されるためむくみがとれます。
むくみが取れるだけで痩せて見えるだけでなく、セルライトの予防にもなるので嬉しいですね。
日本人には不足しやすいため意識して摂るようにしましょう!
カロリーの消費量が増える
寝る前にはちみつを食べると成長ホルモンの分泌を促すため痩せられると書きましたが、実ははちみつ自体にも痩せられる成分があるのです。
それははちみつに含まれている〝グルコン酸〟成分です。
このグルコン酸はカロリー消費量を増やしてくれる効果や、脂肪と糖を同時に燃やす効果があります。
通常、糖から燃えるため脂肪が燃えるまで時間がかかるのですが、それを同時に行なってくれるためダイエットがしやすくなります。
ウォーキングなんかも最初の20分は糖が燃える時間と言われているので、ウォーキング前にはちみつを食べても効果ありそうですね!
疲労回復
はちみつは吸収が早く即エネルギーになります。ビタミン・ミネラルもすぐに吸収されるため、汗をかく運動後や朝一のミネラル補給にもぴったりです!
運動などの体力的な疲れだけでなく、脳の疲れにも効果的なため、体に害のある白いお砂糖たっぷりのもので疲労回復をするより、体に優しいはちみつでエネルギー補給することをおすすめします!
ストレス解消
はちみつを寝る前に摂ることで幸せホルモンと呼ばれるセロトニンに変わるトリプトファンの分泌を促します。
ストレスを解消できるとダイエット効果が上がるだけでなく、不眠やPMSなどの解消にも繋がります。
最近ストレスが溜まっているという方にも寝る前にはちみつを摂ることはおすすめです。
風邪や喉が痛いときに
はちみつの糖分は吸収されやすくエネルギーになりやすいため、風邪で体力が落ちてしまっているときのエネルギー補給にもおすすめです。
さらに、はちみつには殺菌作用があるため喉が痛い時にも効果的です。